髪のお手入れ
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
髪のお手入れ | 匿名さん | 4285 | 50 | 2018-06-17 01:04 |
ツヤツヤの髪になりたいのですが、皆さんどのようなお手入れしてますか? |
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2018-06-17 01:30 |
値段高めな美容院で毎月トリートメント、美容院で購入したシャンプー&トリートメントを使用、美容師が使ってるレベルのドライヤーを冷風で使用。これでツヤツヤ保ててる。 傷んだら復活はしないから切るしかない。だからその前にできることは全てやりきるようにしてる。 |
||
2 No Title | 匿名さん | 2018-06-22 06:54 |
生卵 | ||
3 No Title | 匿名さん | 2018-06-22 07:00 |
↑くそトピ上げんなカス | ||
4 No Title | 匿名さん | 2018-06-22 09:18 |
復元ドライヤーはコスパもいいしおススメです | ||
5 No Title | 匿名さん | 2018-06-22 21:26 |
何もしない ナチュラルケア |
||
6 No Title | 匿名さん | 2018-09-18 16:47 |
ボディーソープで洗髪 | ||
7 No Title | 匿名さん | 2018-09-18 16:58 |
TOKIOインカラミってシリーズがあるんですけど神。特にトリートメント、小さくて1500円するけど健康ランドの業務用シャンプーでギシギシの後でもなめらか艶髪になれます。名前とシャンプーのボトルはださいですが内容勝負です。 | ||
8 No Title | 匿名さん | 2018-09-18 17:06 |
トリートメントする時に 無印のアルガンオイル2プッシュを混ぜて毛先中心ににつけるようにしたらだいぶよくなりましたよ♪ |
||
9 No Title | 匿名さん | 2018-09-18 20:03 |
ちょっと高いけどレプロナイザーってドライヤーめっちゃいいよ。ツヤが出る。 あと乾かす前か後に必ずヘアオイルつける。 |
||
10 No Title | 匿名さん | 2018-11-24 21:54 |
生卵 | ||
11 No Title | 匿名さん | 2018-12-09 14:02 |
シャンプーのみリンスなし | ||
12 No Title | 匿名さん | 2018-12-28 07:17 |
ボディーソープで洗髪 | ||
13 No Title | 匿名さん | 2019-01-01 02:16 |
シャンプーのみリンス無し。 | ||
14 No Title | 匿名さん | 2019-01-01 03:08 |
フィーノのトリートメント安いしすごいサラサラになる!!ただあまり良い成分ではないみたいなのでそういうの気にする人にはだめかも。私は気にしてませんが | ||
15 No Title | 匿名さん | 2019-01-02 03:58 |
カラーリングしてる人としてない人で、同じ手入れで済まないよ。 染めると、どんなに美人でも一気に婆くさくなる。 荏原の床屋のミツワってところで 白髪抜きできますよ。 白髪抜きしてたら染めずに自毛で済みます。 抜いても同じところからまた白髪が生えるだけで増えません。 黒い髪を誤爆しなければ黒髪も減りません。 |
||
16 No Title | 匿名さん | 2019-01-02 19:24 |
シャンプーとトリートメントはミルボンのオージュア ヘアオイルもミルボン ドライヤー前、スタイリング後、毛先が乾燥してるときに毎回オイルをつける あとはプロテインを飲む プロテイン飲み始めてから髪の毛にコシが出たよ! |
||
17 No Title | 匿名さん | 2019-01-02 22:49 |
ドライヤー変えたら髪質変わった! パナソニックのやつ |
||
18 No Title | 匿名さん | 2019-01-02 22:55 |
お風呂入る前に椿オイルなじませて レンジで温めた蒸しタオルで スチームパック その後シャンプー&リンス |
||
19 No Title | 匿名さん | 2019-01-04 16:05 |
白髪抜き気になる。そんなのあるんだね。 | ||
20 No Title | 匿名さん | 2019-01-04 16:35 |
シャンプートリートメントはTOKIOでシャンプーの後、トリートメントの前にプリュスオーのハイドロミスト タオルドライ後にまた毛先にハイドロミストかけてからミルボンのエルジューダ、ドライヤーはヘアビューロン 2週に1回は美容院でTOKIOのトリートメント |
||
21 No Title | 匿名さん | 2019-01-04 18:47 |
タンパク質積極的にとったり 野菜やバランスのいい食事したら 髪質よくなりました。肌も綺麗に! 例えば同じ炭水化物でも ラーメンをご飯に変えたりとか 栄養って大事! |
||
22 No Title | 匿名さん | 2019-01-05 04:49 |
髪洗う前にヘアオイル揉みこんで頭皮マッサージしてからオージュアのシャンコン、お風呂上がってからオージュアのアウトバストリートメントを毛先中心に揉みこんで風量の強いドライヤーで完全に乾かしてからクソダサいナイトキャップかぶって寝てます あと1ヶ月に1回サロンでオージュアトリートメント 顔も体型も並ですが髪と肌が綺麗だと美人ぽく見えるので得です |
||
23 No Title | 匿名さん | 2019-01-05 08:16 |
この仕事してたらシャンプーはケチれない。 美容院で買ったシャンプー、トリートメント、仕上げにコンディショナー。 乾かす前にやはり美容院で買ってるアウトバストリートメント。 シャンプー切らして市販のツバキで洗ったら、トリートメントしたのに髪がキシキシになった。やっぱりシャンプーは大切。 |
||
24 No Title | 匿名さん | 2019-01-08 23:13 |
リンス無しでシャンプーのみ!! | ||
25 No Title | 匿名さん | 2019-01-15 14:01 |
美容室のシャンプーとトリートメント使用、洗髪後タオルドライしたらすぐに洗い流さないトリートメント(クリームとオイル両方)を毛先を中心に塗る、そしてすぐにドライヤーの冷風でしっかり乾かす、シルクのナイトキャップを被って寝る、静電気による傷み防止の為になるべく手櫛をしない 私はこれで髪質が大分マシになった気がする。 |
||
26 No Title | 匿名さん | 2019-01-15 15:43 |
何もしてないけど直毛サラサラ 何もしないのが一番。 |
||
27 No Title | 匿名さん | 2019-01-15 22:03 |
リンス無し | ||
28 No Title | 匿名さん | 2019-01-15 22:53 |
Fa2っていう、オーガニック系のシャンプーだけ。泡立ててそのままパックすると、地肌の健康にもいいとかっていうやつで、リンスいらないです。その後、乾かす前に生椿油をなじませてからドライヤーしてます。 美容院のシャンプー使ってたけど、抜け毛多すぎて健康志向になりました。オーガニック系は好き嫌いあると思うけど、私には合っていたようで抜け毛と白髪も減りました。 |
||
29 No Title | 匿名さん | 2019-01-16 11:17 |
あいろんだるいから縮毛かけてる | ||
30 No Title | 匿名さん | 2019-01-16 11:43 |
縮毛矯正が一番楽だし寝癖もつかなくてオススメ! ツヤが出るのでずっと触っていたくなります。 ヘアケアはケラスターゼ使っています |
||
31 No Title | 匿名さん | 2019-01-23 09:09 |
ケラスターゼのクロノロジストが今まで使った中で一番よかった | ||
32 No Title | 匿名さん | 2019-01-23 13:15 |
いままで縮毛かけてたけど、痛んだ髪に縮毛かけると余計に痛んでチリチリになりました・・・ ブラシを手入れしてホコリや髪の毛を落としたら、髪もより綺麗になりました |
||
33 No Title | 匿名さん | 2019-01-23 19:10 |
うねりがあるけど縮毛矯正するほどではないと言われたのでストパーかけたのですが、普通にいまもうねります ストパーかけてるなんて全く自分でも忘れるぐらい 結局アイロンで伸ばしてます こーゆー手間がなくなると思ったからストパーかけたのにな 縮毛矯正のほうがいいんでしょうか? |
||
34 No Title | 匿名さん | 2019-01-25 18:17 |
コタってシャンプーいい | ||
35 No Title | 匿名さん | 2019-02-18 21:03 |
リンスインシャンプー | ||
36 No Title | 匿名さん | 2019-02-19 13:19 |
美容室のシャンコン 月二回美容室でトリートメント | ||
37 No Title | 匿名さん | 2019-02-19 14:01 |
月1美容室でトリートメントは絶対。 それ以外はパナソニックのドライヤーで 温冷を交互にロングなので20分くらいかけてブラッシングしながら乾かす。アウトバストリートメントはしっかりと。 シャンプー、トリートメントはケチらず良いもの、自分に合うものを。わたしはオージュア、ラ・カスタ、が個人的に好き。 |
||
38 No Title | 匿名さん | 2019-03-04 22:46 |
なすがまま 自然乾燥 |
||
39 No Title | 匿名さん | 2019-04-23 09:45 |
汗をかく季節になったので朝シャン | ||
40 No Title | 匿名さん | 2019-05-16 06:05 |
卵白! | ||
41 No Title | 匿名さん | 2019-05-20 16:40 |
ドライヤーで変わった気がする。 後はトリートメントかな! |
||
42 No Title | 匿名さん | 2019-05-20 17:30 |
私も縮毛矯正あてたのに 2週間で 毛先うねるし 若干パサパサなった 当てた当日は ウィッグのように まっすぐだったのにww まっすぐすぎて 嫌だったけど 当てない時よりはましかな ってぐらいの まとまりしかない でも 前髪は綺麗にまっすぐ そして髪が乾きにくくなった ましだけど 思ってたのと違った そして ラメラメトリートメントってやつ あまり効果ない 口コミが嘘くさくおもえた |
||
43 No Title | 匿名さん | 2019-05-21 02:51 |
ビューロンのドライヤー高いけど良いです。 値段高めの美容院でナチュラルストレートかけて、家では、ケラスターゼのシャンプー&コンディショナー&トリートメントで、ビューロンのドライヤーで冷風で乾かしてます。 艶々です。 |
||
44 No Title | 匿名さん | 2019-06-13 06:24 |
朝シャン | ||
45 No Title | 匿名さん | 2019-06-13 06:52 |
シャンプーだけは夜、寝る前にした方がいい 厄除けにもなる |
||
46 No Title | 匿名さん | 2019-06-13 11:11 |
ダイソンのドライヤー最悪、糞からむ、バサバサになる | ||
47 No Title | 匿名さん | 2019-06-13 11:34 |
コテ使いはじめてから、髪が痛むようになった。 ヘアドライヤー、パナソニックのやつ使ってるけど、ビューロンに変えてみようかな? |
||
48 No Title | 匿名さん | 2019-06-13 12:22 |
ノンシリコン流行ってるけど、水や蒸気をよく浴びて常に湿気ってベッドで髪の毛擦りまくってるのにノンシリコンで素髪そのままだと即効痛む シリコンでコーティングして悪いことは何もないんだから、シリコン入ってるやつで保護した方がいい、手触りもツルツルになるし |
||
49 No Title | 匿名さん | 2019-06-13 12:31 |
ノンシリコンはめっちゃ痛む!ボロボロになっちゃう | ||
50 No Title | 匿名さん | 2019-06-13 19:57 |
直毛だから凝ったケアは一切してない。 高いトリートメントも美容室でカラーする時だけだから大体月1あるかないかくらい。 唯一気をつけてるのはお風呂上がりに 温冷切り替えながら熱を 当て過ぎないようにして しっかり乾かすことだけ。 ロングでブリーチしてるけど枝毛今のところありません。 |
このスレッドは役立った(210)
このスレッドは投稿数が50を超えている為投稿できません。