髪の毛の乾かしかた
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
髪の毛の乾かしかた | 匿名さん | 1198 | 21 | 2018-05-24 11:16 |
髪の毛を乾かすのに異常に時間がかかります 長さは肩より15センチ長いくらいで今はお金がないので切りに行けません だいたいお風呂に1時間くらい、髪の毛を乾かすのだけで1時間15分くらいかかってしまいます(・_・; それから化粧したりして、3時間半〜4時間くらい支度に時間がかかります 乾かしかたは手ぐしで整えながら頭皮の濡れている部分から乾かしていく感じです 髪の毛が長い人で乾かすのが早い人いましたらコツを教えてください あと支度するのもこうしたほうが早くなるとかありましたら知りたいですm(__)m |
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 11:23 |
ブローに1時間15分てこと?髪傷まないの? わたし、腰まであるロングだけど15分もあればしっかり乾くよ。プロ用の風量が多いドライヤーに替えてみたらどうかな。時短になるし、ダメージも減ると思う! |
||
2 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 11:25 |
可能な限り髪の毛の水分を絞って あれば吸収性の良いタオルで拭いて 風量の強いドライヤーで根元から乾かす。 それだけ時間がかかってしまうのは ドライヤーの性能じゃないでしょうか? 早く乾かせるのは温度より断然風量ですよ! 今は安いものでも 風量の強いドライヤーあるので買ってみては? |
||
3 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 11:40 |
タオルである程度水気をとるとだいぶ変わりますよ。 いまショートだから気にならないけど、マイクロファイバータオルとか良く吸います。 髪を乾かす用のマイクロファイバーも売ってますよ! ドライヤー変えるのも、時間を買ったと思えば安いですよ。リュミエリーナのドライヤー買ったばかりの頃、風量強くて、水分飛びすぎてパサパサになったことあるw |
||
4 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 11:48 |
コイズミのモンスターというドライヤーは安いのに性能が良くてオススメです。髪を乾かす時間がだいぶ短縮されましたよ。 | ||
5 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 11:52 |
もしかして乾かす前にトリートメントつけてますか? つけるならほんと少量にしないと乾きにくいですよ〜髪にはいいですが(笑) |
||
6 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 12:12 |
色々ありがとうございます はい、乾かすだけで1時間ちょっとかかります 痛まないように冷風で強で乾かしてます いま使ってるのはコイズミってメーカーので1200wです |
||
7 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 12:31 |
いやいや最初から冷風じゃそれは 乾かないでしょw 温風強で根元を10分程度 根元以外を3ー5分程度した後に 冷風で手櫛しつつ開いたキューティクルを 締めてみてください。 |
||
8 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 12:37 |
タオル被って風が集中的に当たるようにすると早く乾くよ。 お風呂屋さんにある被るドライヤーみたいに。 |
||
9 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 12:43 |
温風で早く乾かすのとずっと冷風で時間かけるのだったら後者の方が傷むと思う。髪は濡れてる状態が1番良くないから。 | ||
10 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 13:01 |
冷風で乾かそうってドライヤーの意味ないw 支度で4時間とか根本的に要領悪すぎる。 |
||
11 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 13:20 |
あぁ、なんだ、 冷風で乾かしてるから1時間以上かかるのね。 それ書いておくべきでしょww そりゃ1時間かかるでしょうね。 温風で10分で終わらせるか 冷風で1時間以上かけるのか 主の選択でしょうww |
||
12 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 13:27 |
支度時間の短縮方法って・・・ 風呂に1時間、 ドライヤーに1時間15分かけてたら そりゃ3〜4時間かかりますよ。 風呂15分ドライヤー10分にすれば 支度時間を1〜1.5時間に 短縮出来るんじゃないでしょうか。 |
||
13 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 13:48 |
アイテムを使うなら、加美乃素本舗のヘアリエというクイックヘアブローミストがあります。 髪を熱からも守ってくれるので評判はいいみたい。 ただ、通販メインなので置いてあるお店が限られてるところがイマイチですが・・・ |
||
14 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 13:50 |
千円カットいけば? | ||
15 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 14:01 |
私が今使ってるドライヤー3,000円くらいの安いやつだけど温風冷風とその間くらいのぬるい風のモードがあるよ どうしても温風が気になるならそういうの使ってみたらどうかな? |
||
16 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 14:03 |
メンタル病んでて一切外出出来なかった時はお尻が全部綺麗に隠れるくらい長かった時があるけど その時1時間以上平気で掛かってた(笑) とりあえずドライヤーのメーカーを良いものに変える。 私は元が3000円くらいのドライヤーだったからヘアビューザーにして大分マシになったけど、多分もっと良いメーカーある。 トリートメントは沢山使える安いオイルタイプが良い。タオルドライの後に使う。ミルボンは合わなくて、美容室のモロッカンオイルは髪の量的にコスパ最悪だった。 ブラシもメイソンピアソンとか使ってたけど、無印の1000円ちょいのブラシの方が良かった。 タオルドライは100均の手袋タオル?を使うと結構楽になる。替えで3つくらい常備してる。 あと、髪長いなら時間はどうしてもかかるから 同時進行で何かするのが本当におススメ。 ドライヤーで音が聞こえないからゲームの周回が1番時間も忘れられて良いんだけど、音量上げて普通にテレビ観るでも良い。 いつのまにか乾いてる。 あと最後の方は冷風で仕上げるとサラサラになります。 これしないとするとじゃ差がすごい。 |
||
17 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 14:11 |
タオルドライしっかりしてる? これだけでかなり時短できるよ。 私はマイクロファイバーのタオル髪の毛に巻きながら化粧して、百均に売ってるグローブ型のタオル使って乾かしてるよ! 大体30分も全部してもかからないはずだけど… |
||
18 No Title | 匿名さん | 2018-05-24 15:24 |
元美容師です。 タオルドライをしっかりして、皆様コメントしてるように温風で乾かし、仕上げに冷風です。 なぜ冷風を当てる機能が付いているのかというと、開きっぱなしのキューティクルを閉じるためです。 なので冷風じゃ全然乾きませんよ! 下に向かってキューティクルの鱗状に付いてるからか流れに沿って(上からかけるように)かけてあげてください。 テキトーにわしゃわしゃかけると痛みます。 あと、痛んでいる毛は乾きにくいです。 ブリーチやカラー、毛先が傷んでいたら今後のために少しハサミ入れてあげるだけで変わります。 でも自分で切らないでね。 |
||
19 No Title | 匿名さん | 2018-05-29 23:23 |
オール冷風に笑ったw 乾かんよw |
||
20 No Title | 匿名さん | 2018-05-29 23:50 |
たまにトリートメントを 地肌まで付けてんのか ギトギトしてる人いるよね 強風ドライヤーいっぱい売ってるから 買うといいと思う |
||
21 No Title | 匿名さん | 2018-06-02 16:03 |
自然乾燥 |
このスレッドは役立った(121)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。