料理がまったくできない人の節約
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
料理がまったくできない人の節約 | 匿名さん | 1299 | 50 | 2018-05-16 21:32 |
料理がまったくできません。辛うじてご飯が炊けるくらいです。食費が毎月7-8万になってしまいます。 せめて5万以内にしたいのですが、なにを節約したらいいのか家計簿見てもわからないです。 昼間はOLやってるんですが昼だけで1000円超えるし、何食べて生活したらいいんでしょうか? |
-
- 「ジャルディーノ」
吉原 - ★充実の対偶!★圧倒的高収入OK
- 「ジャルディーノ」
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 21:46 |
OLでランチ1000円って使い過ぎ。 外食してもランチならワンコインが普通だよ? 料理出来ないなら、冷凍食品で御弁当作れば良いだけ。 ご飯炊けるなら、前の夜に朝用におにぎり作っておいて、出掛ける10分前位に御弁当箱にそのまま冷凍食品詰めとけば、お昼までには常温に戻ってるよ。 冷凍食品半額って週一位スーパーで値引きしてるから、それだけでも食費は減るよ。 |
||
2 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 21:48 |
辛うじてご飯が炊けるのなら、スーパーで炊き込みご飯の素を買って2回に分ける。サラダとおかず1品くらいも買ってくる。 |
||
3 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 21:53 |
ご飯と納豆とみそ汁でいいんじゃない? みそ汁に野菜入れれば栄養も問題なさそうだけど ランチは職場の付き合いもあるでしょうから、朝と夜だけ節約を考えてみては? |
||
4 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 21:54 |
半額のお総菜を買いだめして冷凍保存 | ||
5 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:04 |
お弁当だって300〜500円で買えるよ。 都心なんか昼の弁当屋が競合してるから。 私はお金ない時は家では麺類でした。 焼きそばはスーパーで3つ入って98円とか。 そこに野菜とかのあまり入れてた。 パスタも何にでもアレンジ出来るから便利。 料理できなくても炒めたり茹でたりぐらいはできるでしょ? |
||
6 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:10 |
料理なんてネットでレシピ見れば簡単なものたくさんあるしすぐ覚えられるのに全く作る気がないということ? | ||
7 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:12 |
主です。 火と包丁が使えません。ひとり暮らし7年くらいやってますがコンロの火を点けたことないです…オーブンレンジはあります |
||
8 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:16 |
コンビニ弁当は嫌というほどの添加物だから栄養なんてあってないようなもんだよ 無添加伊藤園のトマトジュースと、めんどくさいようだけどスーパーでキャベツかレタス一玉をちぎりながら(冷蔵で一週間は持つ)野菜いためご飯(醤油、コショウで味付け)食べたらいいと思う。野菜取ったほうがいいよ 朝はヨーグルトもね 弁当系は昔コンビニ弁当つくるとこで働いててハンパない添加物で毒弁当みたいだったよ 身体つよいならいいけど、若いうちはいいけど、年くってからガタが出るよ。添加物ほんと怖い |
||
9 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:30 |
主さん友達でも恋人でもいいから火の扱い方、包丁の使い方すぐにでも教えてもらいなよ。今はネットで調べたりもできるしさ お金がほんともったいないよ。私から見るとすごいもったいない。主さんの元へ飛んでいき、教えてあげたい位ですよ。大損してるよ。 スーパーで野菜買えば数万円は節約できるし、その分主さんの趣味や美容にお金かけられるじゃん バターや油で、ご飯とおおまかに刻んだキャベツやレタスをいためるだけっていう、究極に安価で栄養も取れて節約できる方法もあるのにさ 特にキャベツは栄養価高いし。あと、日持ちするボトル式のトマトジュースいいよ |
||
10 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:30 |
コンビニのサラダやおにぎりもだめなんですか?今は昔よりコンビニ良くなってきてるよね。 | ||
11 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:36 |
主さんは料理教室に通うって考えた事無いの? 私は子供の頃から料理作ってたから料理出来るけど、主さんがもし結婚ってなった時に料理出来なくてどうするつもりなの? |
||
12 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:39 |
世の中のOLでいつものランチで毎回1000円を越える人なんていません。違う仕事してるんじゃ?って疑われますよ。 | ||
13 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:43 |
みなさんコメントありがとうございます。 料理教室は超初心者用のとこに通おうと思って予約までしましたが面倒だったので行くのやめちゃいました。 遠距離だけど彼氏が会ったときは料理作ってくれるし、子供とか欲しくないから将来のこととか考えたことなくて。 ただ出費が嵩むから単に減らしたいだけで、料理できるようになりたいとかは思わないです |
||
14 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:45 |
10さん、毎食ならやめたほうがいいかも。外食もね、すごい塩分らしいし。 コンビニおにぎり毎日食べてた子が、ニキビひどくしてたりもするし 耐性がついてるならいいと思うけど、十年、二十年後に添加物の影響が出てくるらしいし、日々の蓄積みたいだよ。外食で油物常食してた人が40超えて突然死したりもしてるじゃん。食生活ってすごい大事だよ。 若い時には出ないから、みんなバクバク食べるけど。美味しいと感じるものって濃い味や、塩分過多だったりするでしょ。毒キノコと同じで、相応の落とし穴があるよ。表示みると分かるからチェックしてみた方がいいかも 自炊って面倒くさいけど無添加だから、まず身体壊すことないよ お菓子でも、香料とか、ぶどう糖果糖液糖っていうのが得体のしれないものらしいし、合成甘味料もやばいよ 私も若いときは、添加物気にせず美味しければいいって気持ちで手あたり次第に食べてたけど、後々ガタがくるよ |
||
15 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:45 |
昼職だけで生きてた頃はランチ500円超えると「ああ…」ってなってたな お米は自分で炊いて、麺なら安い袋麺茹でる おかずだけスーパーの惣菜とかが節約になるかな 料理できないと言っても、野菜切るとか出来ると思うから鍋もオススメ |
||
16 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:47 |
12 たくさんいるけどw | ||
17 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:52 |
カップ麺がやばいって聞いたことある | ||
18 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:56 |
OLで毎月の食費が8万なんている?OLの給料なんて手取りで20いくかいかないかでしょ? | ||
19 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:59 |
会社の近くは基本ランチが1000円以上の店しかなくて、安いのは牛丼屋とうどん屋くらいです。 収入は大体昼で手取り25、ソープで15です。 |
||
20 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 23:00 |
>>18それ初任給。OL1年目ならそのくらいしかもらえないけどね | ||
21 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 23:09 |
料理したことないならコンロの火つけるのも怖いよね? 初期投資かかるけどIHコンロとIH対応の鍋を買ってみよう そしてスーパーでカット野菜と鍋の素(スープ状のとかキューブ状のとか)を入れて煮込んでみよう! あっという間に鍋の出来上がりだよ 慣れたらバリエーションで玉子入れたりお肉追加していろんな鍋やスープを作れるようになろう そこからフライパンで炒め物や煮込み系に挑戦していこう 包丁が怖くなくなったら野菜とか切って レンチン料理に朝鮮民主主義人民共和国してみよう 苦手意識を少しずつ解消していくといいよ |
||
22 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 23:12 |
私の場合なぜか自炊の方がお金がかかる | ||
23 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 23:15 |
わ!21だけど 変な変換しちゃった汗 「レンチン料理に挑戦してみよう」です。。。 |
||
24 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 23:26 |
確かに昔よりは添加物の質は良くなってるけど、結局量食べれば変わらないよ。 誤解してるみたいだから言うけど、カット野菜も、コンビニおにぎりも添加物使ってるからね。 料理した事ある人ならわかるはずだけど、普通にスーパーで野菜買って、切り口そのままにしてると変色してるでしょ? カット野菜は何故変色してないかって考えた事無いかな? それだけ添加物使用してるって証拠だよ。 使う前に流水で晒して使うのよ、カット野菜はね。 |
||
25 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 23:46 |
うちは国産有機野菜とかホルモン剤不使用のお肉とか届けて貰ってるからスーパー行く回数は少ないけど単価高いな〜 家の最寄りもデパートの地下の食品売り場だし休みも飲みに行くから専業風俗嬢+二人暮らしで月15万はかかってる… |
||
26 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 23:47 |
いや 添加物も大事だけどさ 節約が主さんの第一目標であって それに必要な自炊スキルをみんな教えてくれているんだよ 包丁苦手なら最初はカット野菜から入って徐々に自分で切れるようになったらいいって話でしょ? カット野菜だっていたんだ野菜の切れ端だし、多少の添加物入ってるのは承知の上 気になるなら最初から野菜買って自分でカットしたらいい話だよ |
||
27 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 23:48 |
すき焼きのタレは1本あると色々と作れるよ。これマジで万能です♪ お水入れて薄める比率変えるだけで煮物、煮魚、肉じゃが、どんぶりなど色々作れますよ。あとはお鍋があれば大丈夫。 スーパーのモヤシ売場の所に野菜炒め用の色々野菜入ったの売ってるけど、それを半分位とケンミンの焼きビーフン入れてフタするだけでビーフン作れるよ。これだと1食¥140位だし。 お鍋無いなら、フタ付きの深めの小さいフライパン買えば色んな料理作るのに便利かも?お鍋が増えるの嫌で自分はそうしてる |
||
28 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 23:51 |
主さんは自炊しないと言う前提での食費節約を聞いている様子。なので簡単な自炊を紹介しても的はずれでは。 |
||
29 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 23:52 |
もうパックご飯と茹でたもやしでも食っとけよ | ||
31 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:04 |
26さん それはわかるけど、主さんは料理出来ないって事だから、カット野菜使うなら先にちゃんと流水で流して使ってって言ってるだけだよ。 それ知らないとそのまま使いそうだから言ってるんだよ。 けどその肝心な主さんは料理作れるようになりたいと思ってないって言ってたら、何を言っても無駄な気がするんだけど・・・。 ただ単に出費を減らしたいだけなら、何でも良い気がする。 |
||
32 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:09 |
他の人も書いてるけど スーパーで半額の弁当や惣菜まとめ買いして 冷凍して数日かけて食べる。 あとは客に飯奢ってもらう。 たくさん注文してタッパーに入れて持ち帰る。 |
||
33 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:09 |
主です。最近はふりかけとお茶漬けで生活してて飽きてきたので、どこのコンビニや弁当屋さんの〇〇が安い、みたいなの教えてください。 | ||
34 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:16 |
私は外食はあまりしないし自炊できるけど 料理ができないなら昼は米炊いておにぎりが良いんじゃない? ボウルにもやしやキャベツなどの野菜と豚肉を交互に乗せて ラップして7〜8分チンしてポン酢かけると美味しいよ。 豚肉は一回150gくらいね。 |
||
35 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:19 |
玉出の弁当 100円ローソンの弁当 |
||
36 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:22 |
主さんそんな生活だとぜったい後々身体にくるよ。ただでさえ身体が資本の職業なのに。健康ってある日突然に崩壊して、失う時になり後悔したり、有難みが分かるんだわ 医者ですら食生活の見直しをしつこく言うのに 後悔先に立たず…なんてことにならないようにね 今が良ければいいや…なんて若いうちだけだからさ。。 |
||
37 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:22 |
ランチはその安い牛丼かうどんで良くない? もしくはコンビニで500円以内に済ます。夜は安いスーパーのお弁当や安い定食屋を見つける。 簡単な料理も面倒な主さんが、仮に料理が出来るようになっても洗い物や片付け出来ますか? そういうのも面倒だと思う。 何食べていいかわからないほど食の好みがないなら店の雰囲気重視じゃなくて安さ重視で外食を。 無理なら食費以外の出費を抑える。 |
||
38 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:24 |
>>33 どこのコンビニって…コンビニなんて何処にでもあるじゃん。 そもそもコンビニのがスーパーより高いんだからお弁当買うにしても近くのスーパーに行った方が良いよ。 お弁当屋さんはどの辺で探してるか知らないけど「地名とお弁当」で検索したら出てくるし、チェーン展開してる所ならネットで店舗検索できる。 |
||
39 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:27 |
だそうです。 主さんは安上がりなら何でも良いそうなので、レシピは必要ないみたいです。 百円ローソンの値引き商品や、玉子かけご飯、炊き込みご飯のローテで良いのでは? あとはなめ茸、海苔の佃煮混ぜたりしてみては? |
||
40 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:28 |
すみません。近所の決まったコンビニの決まった棚(お弁当とかおにぎり)しか見ないので、レトルトとかお惣菜も今まであまり買ったことがなくて。スーパーもどこの売り場を見ればいいのかわからなくてあんまり行ったことないんです | ||
41 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:29 |
パン屋の閉店間際の値引きしてるの買いだめして冷凍保存とかどう? あと私お金無いときはパン屋でパンの耳50円くらいで買って簡易パンプディング作ってた。 マグカップにパンの耳と牛乳、卵、砂糖入れてかき混ぜてパンに染み込ませてレンチンして、100円で買った蜂蜜とかメープルシロップかける。ボリューム出るし美味しい。 |
||
42 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:30 |
閉店間際のスーパーのお惣菜 激安になってるから買うよ! |
||
43 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:32 |
カード払いにしてポイント貯めてそれでコンビニ飯食べたら? コンビニなんてどこもそんな値段変わらんw |
||
44 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:32 |
食生活からしても、風俗の子ってその場しのぎで未来の見えない子多いよね。病気になってから考える、お金なくなってから考えるってすべて後手後手で肝心の予防ができてない ホストに大金はたいたりもそう 未来や後先を考えられず、その日暮らし的考え方の子が多い 中にはまじめに、堅実にがんばる子もいるけど だらしのない子が多い気がする |
||
45 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:32 |
どこの売り場を見れば良いか分からないって子供なの? とりあえず行ってお店の中ぐるぐる回ったら良いじゃん。 何か目当ての物があるなら店員さんに「○○は何処にありますか?」って聞けば良いし、スーパーは陳列棚の上や横に何が置いてるかざっくり書いてくれてるから、それを見たら良いだけ。 |
||
46 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:33 |
やばいね。色々。 | ||
47 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:39 |
一人暮らし歴7年ならいい年なんだろうし何もできない、他人頼りってどうなんだろう | ||
48 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:42 |
頭の弱い子なのか、本気で心配になるよ しょせん他人事だから、主さんの健康も正直どうでもいいといえばそれまでだけど、気を付けた方がイイに越したことないよ 喫煙と同じ原理でさ アボちゃんみたいな性格のノリなのかとか心配だわ あそこの店長がドキュメンタリーで風俗嬢について、その日暮らし多いんだよねーと語ってたけどまさに…って感じだったし |
||
49 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:42 |
釣りじゃなかったらほんとやばい。 |
||
50 No Title | 匿名さん | 2018-05-17 00:43 |
人として終わってる感じしかしない・・・。 食生活って本当に一番大切だから、44さんの言ってる事って本当良くわかるよ。 結局何を言っても主さんはでも、だってって感じにしかなってないから、そのコンビニの同じ棚しか見ないって事は変わらないって事だよね? |
このスレッドは役立った(164)
このスレッドは投稿数が50を超えている為投稿できません。