メンタルの自己管理
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
メンタルの自己管理 | やもり | 1016 | 11 | 2018-05-10 11:51 |
私は歴10年、借金なし貯蓄目的、高級勤務ですが、 頑張ると決めると半年くらいは過剰サービス鬼出勤で自滅して1カ月くらい引きこもる→また馬車馬系労働→潰れて1カ月くらい再起不能になる、を繰り返すタイプです。 セルフコーチングの本なども齧る程度に読みましたが、いまいちでした。 ほどほどに安定感のあるサービスができず、クレームよりもっと手前の、男性がちょっと不機嫌になる瞬間が怖くて苦手なので、つい笑顔で頑張りすぎてしまいます。 やると決めたらだいたいの苦痛には目を瞑って笑顔で耐えられますが、ひとたび嫌になると電車に乗るのも無理になります。(人混みで男性に近付くのも辛い) 潰れて引きこもりになると、そんな姿にも自己嫌悪になり、また一念発起して復活します。 みなさんの様々な書き込みを見ますと、セルフマネジメントというか、メンタルの自己管理に主体性があるように見え、羨ましく思えました。 感覚がマヒし過ぎているのか?少し疲れてるから少し休もうとか、そういうアクセルとブレーキの踏み分けがうまくできません。 このままでは次また潰れたとき、もう立ち直れない気すらします。毎回、潰れるたびに、どうにか鼓舞して復帰しましたが、そんな気力も体力も減る一方です。 長年ランカーを続けてらっしゃる方などに、秘訣やアドバイスを伺いたいです。 |
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 17:29 |
私もなんですか、完璧主義じゃないですか? こうでなきゃいけない。みたいに考えてしまったり。 |
||
2 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 17:49 |
過剰サービスがどの程度の内容なのかが気になった | ||
3 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 20:07 |
私と似てます 私の場合は4ヶ月必死に働いて指名もバンバン返ってランカーになりますが 4ヶ月働くと急にしんどくて、吐き気や玄関で泣いて家から出られず辞めてしまいます。 外に元気に出られるようになるのに4ヶ月〜半年かかります。 休んでる間にお金も使うし、年もとるし、転々してしまい店もなくなる…。 一年通して働ければ一年で辞められるのに ↑のような状態のため、4年も5年もかかってます…。 完璧主義で 良い評価を得ないといけない、と頭のどこかで思ってしまい頑張りすぎてしまいます。 7割くらいの力でやれば良い、とか本で読みましたが 理解はできるが実行できません。 辛いですよね。みんなすごい…と思います。 |
||
4 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 22:01 |
「まだ大丈夫」って思っているうちに休む 旅行や映画、趣味とか息抜きを見つける 毎月○万円貯金などの1ヶ月くらいの小さい目標をもって達成感を得る 買い物や食事など自分にマメにご褒美をする |
||
5 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 22:16 |
「だいたいの苦痛には目を瞑って笑顔で」 ↑ここじゃないですか? 心身の苦痛を見ないふりをして考えないようににして頑張ると、誰でも限界がきます。 普通の人が疲れたら気づいて休むとすると、主さんはそれまで我慢して気持ちでも誤魔化せない段階にきてから止まるみたいな。 私の周りにも本当に自分が無理してるの気づかない人っているんですよね。 そういう人って、子供の頃から自分の気持ちや感じること(痛いとか辛いとか不調とか)を義務感、責任感、罪悪感なんかで押し込め過ぎて、麻痺して感じられなくなっている人が多かったです。 セルフマネジメント以前に気づけないという。 感じたことを誰かに否定されるか、自分で否定してきた人が私の周りにはそんな感じになっています。ほぼ家庭環境系です。 主さんと違ったら申し訳ありません。 借金とかもないのに鬼出勤するのもわからないのですが、お店にも嫌な顔できなくて出勤要請全部聞いてるとかですか? |
||
6 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 22:18 |
働けるうちが華だよ。 確かにこの仕事はメンタルやられるのはわかるけど、体が健康なら文句言って欲しくないな。 私は頑張って働きたくても、体弱くて働けなくて、辛さしかない。 そんな人も存在する事も忘れないで欲しい。 |
||
7 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 22:22 |
風俗辞めて普通に昼間に働いたほうが負担も減るんじゃないかな。自己肯定感が低いのかなって思いました。 | ||
8 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 22:31 |
6の人、身体が弱いのはわかるけど文句言うなとか何様?って思った。 主さんは今は身体は健康?かもしれないけど、もう今後潰れて働けなくなりそうだから何とかしなきゃって質問してるんだろうに。 心のしんどさを何だと思ってるんだろう。 |
||
9 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 22:47 |
8って言葉通じないの? メンタルやられるのはわかるって書いてるよね? 貴女みたいな図太そうな人って自分は何にも感じないんでしょうね。 |
||
10 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 22:58 |
主さんの文章すごく頭良さそう。 主さんはゲームとかする?RPGとか なんかメンタルを回復するためにする行動、 温泉に行くとか、友達とごはんに行くとか、 映画を観るとか、漫画を一気に読破するとか。 なんでも良いけど、その行動もMP2とか消費するから MP0まで使っちゃうと発動できないんだって。 なんかそんな感じ!w わかりずらくてごめんねww |
||
11 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 23:05 |
お疲れさまです、頑張りすぎたかな 鬼出勤って週何日何時間ですか? まず日々のストレスを早い段階で癒すために適度に休みを入れてみては? メンタルより出勤の管理を あと過剰しなくても基本サービスしっかりすればお客さんは顔色変えたり文句言わないと思う 雰囲気崩れると接客の流れも変わるから嫌なのはわかるけど、そこは笑顔やトークで補う 今まで過剰で繋いでた客は切れてもいいや!くらいに堂々としていいと思う 自信持って!主さんならできるよ |
このスレッドは役立った(93)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。