ボディソープ
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
ボディソープ | 匿名さん | 2232 | 23 | 2018-05-10 01:14 |
デリの仕事をしているのですが、乾燥肌でシャワー浴びたあとガサガサになってしまいます 皆さんボディソープ何使ってますか? |
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 01:31 |
自宅ではド○キとかで100円の白いやつ使ってるし今までどのソープでもラブホでも平気なので肌強いのかなと思ってたら今のお店はパサパサなります お風呂入りすぎなのと相性だと思うので出来るなら自分の家で使ってたりするの持っていった方が良いかもです 出稼ぎでただでさえ荷物多いので私はお店ので我慢しつつボディクリーム塗りまくってしのいでます 中途半端な回答ですみません |
||
2 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 02:00 |
ミノンのしっとり 一択!!!!!! | ||
3 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 02:59 |
ミノンは高すぎて使えないけど、 ここでは評判の悪いダヴ使ってる。 かなーり少量で泡立ち半端ないから、 経済的にも、ソープ少なく=肌荒れも軽減?する気がして。笑 ホテルの石鹸使ってるならダヴでも大分違いますよ。 |
||
4 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 06:18 |
ユースキン、キュレル、ミノン ビオレユーの洗い流さないボディークリーム ワセリン |
||
5 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 08:03 |
キュレルにオイル混ぜてる | ||
6 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 09:07 |
ケアセラ使ってます |
||
7 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 09:58 |
ノブのボディシャンプー、またはキュレル お金のピンチのときはベビー用のボディシャンプー |
||
8 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 13:54 |
講習でバウンシア勧められたわ。 | ||
9 No Title | 匿名さん | 2018-05-10 14:56 |
ニベア、今までで一番泡立つし良いよ |
||
10 No Title | 匿名さん | 2018-05-12 19:59 |
ラメランス 慣れるまでは身体に膜張ったみたいで気持ち悪いけど、私は保湿にはこれが一番合ってます! |
||
11 No Title | 匿名さん | 2018-05-12 20:49 |
私もミノンのみ。 色々使ってて思ったんだけど、クリアレックスしか使った事無くて、グリンス使うようになってから、異常に荒れる様になった。 ミノンもクリアレックスも高いけど、肌荒れでガサガサになるより良い。 元々肌弱いって自覚してたから、仕方ないかなって思ってる。 両方Amazonで纏め買いした方が得だし。 |
||
12 No Title | 匿名さん | 2018-05-12 22:45 |
ヤギミルクのやつです | ||
13 No Title | 匿名さん | 2018-05-12 23:01 |
お客様のボディ洗い用→ケアセラ+お店の無香料ソープ混ぜた物 帰りのお客様用→お店の無香料ソープ 自分用→コラージュふるふる で使い分けてます。 デリなら移動時間あるからお風呂あがってボディクリーム塗ってたけど、今のソープはセット自分でするから水に濡れてもいいボディオイルをサッと塗ってます。 |
||
14 No Title | 匿名さん | 2018-05-12 23:02 |
固形石鹸 肌トラブルなし |
||
15 No Title | 匿名さん | 2018-05-13 07:01 |
お湯のみ | ||
16 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:49 |
同じく、ボディー洗い以外は同じくお湯だけ。 あとは安いクリームぬったくる位! |
||
17 No Title | 匿名さん | 2018-05-18 16:07 |
せっけん | ||
18 No Title | 匿名さん | 2018-05-18 16:51 |
水質でも結構変わるよ! いままで平気だったのに原因不明に荒れたら塩素が多いとか、シャワーノズル汚くて雑菌が多いとか… ガサガサになるのはボディーソープに油膜を持っていかれすぎているので、界面活性剤が入っていない、固形の石鹸を使ってみてください!界面活性剤は食器洗剤にも入っている、油膜除去をする強力な洗浄成分です。 私は洗浄力は欲しいのでガサガサになるのは当たり前と考えて、その後の保湿を大事にしています。そのままだと毎回入浴後ガサガサですが、保湿すれば1日ガサガサしないですよ! |
||
19 No Title | 匿名さん | 2018-06-03 15:04 |
なんでもいい | ||
20 No Title | 匿名さん | 2018-06-03 18:34 |
日本で凄く良いとされている ボディソープやシャンプーを海外に持って行って使ったことあるけど…ヨーロッパは硬水だから効き目が反対になってしまって…一人で笑ってしまったことあるよ。普段、自分家で頭を洗ったらしっとりサッパリしているものが…向こうで使うととんでもないことに…(涙)髪の毛がバシバシになり絡まりまくってタンブルウッドみたいになってしまって…ホテルから出れなくなった辛い思い出があります。みなさん、くれぐれもお気を付けて下さい。 乱文・長文になりごめんね! (注)タンブルウッド アフリカの砂漠に風と共に吹かれて砂漠の上を転がりながら大きくなる枯れ枝みたいな植物です。 |
||
21 No Title | 匿名さん | 2018-06-04 10:49 |
なるほど 実家に帰ってシャワー浴びたらなんだか顔がカサカサになったような・・・ 石鹸やらボディシャンプーは変わらないのになぜか・・・ もしかしたらシャワーヘッドか水質かもね まずシャワーヘッド洗ってみよ おっと、私はベビー石鹸に泡の出るポンプ式のベビーボディシャンプー |
||
22 No Title | 匿名さん | 2018-08-11 09:59 |
あそこには、pHケア使ってる。しみないから〜 | ||
23 No Title | 匿名さん | 2018-08-11 15:26 |
何回か回答上がってるけど、 固形石鹸が一番肌に優しいよ。 医学的、科学的根拠有り。 企業とズブズブじゃなければ、皮膚科医も石鹸勧めるよ。 |
このスレッドは役立った(80)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。