不満が多いと…
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
不満が多いと… | 匿名さん | 672 | 3 | 2018-05-07 01:12 |
周囲の友人の会話に愚痴や不満が多いと、必然的に自分も愚痴・不満が多くなりませんか? 年齢重ねるほど、周りが負のオーラに包まれている気がして、わたし自身も同じ仲間になってしまいそうで怖いです 考えたら愚痴不満がない人っていないので、そういう場合ひとりでいた方がいいと思いますか? ともだちは自分をうつす鏡であり、友達に不満があるときは自分にも欠点がある、つまり同類なんじゃないかとか、ぐるぐる考えてしまいます |
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2018-05-07 01:19 |
アラサー超えて同業、昼の友達にも会うけど、昼夜関係なくみんなそれぞれ悩み深くて、誰一人人生に満足してる子がいない。若い頃は若さで乗り切れてたことも今じゃごまかしが効かない。 会ってもどこかシラけたようなムードでだんだん疎遠になりそうで怖い |
||
3 No Title | 匿名さん | 2018-05-07 01:32 |
年齢ある程度いくとみんな見栄はるけど大概深刻な悩みを抱えだすよね 若い頃は性格の良し悪し、はっきり分別つくけど、アラサーアラフォー以降はほとんど性格にクセがでてきて、悪くなっていく いかに抑制できるかどうかで、イイ人になれるかどうかが決まると思う |
このスレッドは役立った(13)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。