カンジダになりそう…
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
カンジダになりそう… | 匿名さん | 1299 | 17 | 2018-04-22 16:20 |
お疲れ様です。 カンジダになった事がある方ならわかるかと思うのですが、なりそうな気配があります… 検査が近いので早めに治したいのですが、エンペシドを使用されたことがある方はいますか? 市販薬でも早く治るでしょうか? 日曜日で婦人科もやっていないので、とりあえず、効くと聞いたことがあるヤクルトを飲みました。 カンジダになりそうだな、と感じたら皆様どうされているか教えてください! |
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2018-04-22 16:46 |
私は普段からティーツリーの精油をお風呂に数滴入れて浸かっています。 ヤバイなと思った時はセペに3滴程入れて直接洗います。 これで私の場合は発症をおさえられています(。・ω・。) |
||
2 No Title | 匿名さん | 2018-04-22 17:56 |
とりあえず仕事は休む | ||
3 No Title | 匿名さん | 2018-04-22 18:30 |
なりそうって思う症状が出てる時はもうなってると思うよ… | ||
4 No Title | 匿名さん | 2018-04-22 18:35 |
兆候あったらすぐエンペシド入れてる 検査の時期によるんだろうけど、今まで検査でカンジダ出たことない |
||
5 No Title | 匿名さん | 2018-04-22 21:07 |
毎月生理前になるとカンジダに必ずなってたけど炭水化物と糖質を控えるようにしてからはならなくなりました 市販のエンペシド効くけど私の場合は病院で膣錠する方が効き目よかったです |
||
6 No Title | 匿名さん | 2018-04-22 21:34 |
あのさ。 糖分摂取は逆効果だよ? 糖分の摂りすぎ、カロリーオーバーでも普通になるからね。 市販薬なら、クロマイでも大丈夫だよ。 |
||
7 No Title | 匿名さん | 2018-04-22 21:36 |
主です。 皆様ありがとうございます! 兆候があったあとに、悪化せずに治ることもあるのですが、今回はダメそうです… 4様のようにエンペシドを常備しておこうかと考えたのですが、行った先の薬局に置いていませんでした。 なので、1様が仰っていたティーツリーについて調べてみたのですが、カンジダに対して薬と変わらない効果を発揮することが科学的に実証されているそうです! ティーツリーを購入して、セペに混ぜて使用しました。痒みが出始めているので何もしないよりもずっといいです。明日は婦人科にかかります。 皆様も体調やストレスにはお気を付けください。ありがとうございました! |
||
8 No Title | 匿名さん | 2018-04-23 09:33 |
5 ワカル〜!糖質制限してる時はカンジダ気配一切なかった。 |
||
9 No Title | 匿名さん | 2018-04-24 14:26 |
エンペシド効くのかな? | ||
10 No Title | 匿名さん | 2018-04-24 19:15 |
エンペシド、第一類医薬品だからどのドラッグストアにも置いてるというわけではないよ。 薬剤師がいるドラッグストアでないと。ロキソニンとか置いてるところね。 エンペシド売ってなかったドラッグストアで、「この辺りだとどこに売ってますか?」と聞いたほうがよかったね。 エンペシドは、真菌をころす薬なので、特効薬に近いね。 コラージュフルフルという石鹸も、真菌をころすとうたっている。 私はカンジタなりそうになったら、コラージュフルフルでお尻とビラの横洗っている。 じっくり洗わないでささっとね。 体の抵抗力落ちてたら、なるときはなる。 風邪みたいなもの。仕方ない。 |
||
11 No Title | 匿名さん | 2018-04-24 19:16 |
ホントは病院行きを勧めるけど、休めない、とにかく今助けてって人へ。 ティーツリー常備してると何かとイイよ。病院に行く間がなければ応急処置で、セペに数滴入れて膣の洗浄殺菌。(仕事終わりだったら無糖ヨーグルトかビオフェルミン錠を入れて膣内の良い菌を増やす)→仕事中は白いカスがついてきて客に疑われる 数滴入れた湯でアソコ周辺も洗うと痒みがなくなる。慣れないうちはスースーするかもですが。接客前だとニオイが強すぎるから1、2滴でね。 水虫客のあとや、爪水虫になりかけな時も直接爪に1滴すりこむ。足指の間、もう皮めくれてヤバイ時もすりこむ。 部屋がカビくさい時、お風呂に熱湯、少なめの湯量に数滴(アロマ代わり)エアコン強風で空気回すと部屋とエアコン内部の殺菌になるよ。部屋が森の香りになったら湯舟に水たして仕事前に 1さん同様 自分が入り、体臭予防と殺菌とニキビ予防。 風邪や花粉症で呼吸しんどい時、鼻の奥に指でつけます。2、3呼吸はツンと鼻痛いけど一発で通り肺も楽になって接客が楽に出来ます。 たった10ml超小瓶だけど フルで使っても全然もちます。100均の粗悪品買っちゃだめ。千円ぐらいの100%ピュアオイル買ってね。 本音は、臭い客が湯に入る時、数滴入れて殺菌したい……… |
||
12 No Title | 匿名さん | 2018-04-24 22:13 |
主です! すぐには病院に行けず、今朝行ってきました。カンジダと診断され治療を開始しました。 皆様ありがとうございました! ティーツリーのお陰で悪化せず、だいぶおりものは正常に傾いた状態でした。不思議です。 10様、11様ありがとうございます! 体調管理が甘く反省していたのですが、風邪みたいなもの、仕方ない、との言葉で吹っ切れました。 お二人ともとても心強い情報に感謝します、コピペしてお守りにします! ティーツリーは調べたのですが、本当に優れていますね。 オーストラリアにティーツリーのエキスが滲んだ茶色の湖があるそうです。(成田から6万くらいで行けそう!) ティーツリーレイクだかヒーリングレイクだか… 昔から地元民は皮膚疾患や怪我があると浸かっていたそうです。 泳いで、頭の先から爪先まで浄化されたい… |
||
13 No Title | 匿名さん | 2018-04-24 23:33 |
11です 追加で。 猫飼ってる人はティーツリーは猫に大敵です。 詳しくは調べてください。香りだけでも体調悪化、弱る猫もいます。 自宅で使用する時は気を付けて。 病院行く、休めという意見が多数と思うけど、休めない店だってあるし、本当は体調に合わせて、ストレスなくして休みたいよね。お互い頑張りましょ。 |
||
14 No Title | 匿名さん | 2018-04-25 05:32 |
ビオフェルミン錠剤とか、ヨーグルトとか、バカみたいな回答を本気にしないでね。 ビオフェルミン錠には添加物として砂糖が入ってるし、食品は肌に塗ってはダメ。 お茶石鹸でアレルギーになって人生狂った人たくさんいて、大きなニュースにもなったのに。 |
||
15 No Title | 匿名さん | 2018-04-25 15:16 |
結局病院だね | ||
16 No Title | 匿名さん | 2018-04-25 17:30 |
糖質の摂り過ぎダメなんですね。 | ||
17 No Title | 匿名さん | 2018-04-25 18:00 |
個人的にはやばそうだなって時はインクリアでならなかったこともあったよ 今はエンペシド以外にも薬剤師いる薬局なら膣錠売ってたりする(成分は同じなんだろうけど複数の製薬会社から出てる)なんにせよ薬局行くなら薬剤師さんいるとこ調べて事前に電話で問い合わせがオススメ |
このスレッドは役立った(57)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。