家賃 相場
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
家賃 相場 | 匿名さん | 2836 | 37 | 2018-04-13 00:45 |
実家を出て一人暮らしをしようと思っています。 東京住みの方、住んでるエリアと家賃はいくらですか? 21歳で家賃10万は贅沢ですか? |
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 02:02 |
練馬区、45000円。 払えるなら別にいいんじゃない? 私はほぼ寝るだけなので家賃にお金かけたくない派。 エリアにもよるけど家賃10万で探してんなら高望みしなければ大抵のとこ住めるでしょ。 |
||
2 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 02:16 |
1kで10マンは高いけど2LDKくらいの広さならいいと思う | ||
3 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 02:16 |
八王子、家賃8万 駐車場2万で計10万。 私は家重視派だしペット飼ってるっていうのもあってある程度広いところに住みたいから この額出すけど、一人の時は7万のところに住んでた。 高級勤務で月100以上稼ぐけど家賃10万以上は怖くて借りられない。 いつ稼げなくなるか分からないし、病気になって半年休んだとしてそれでも払えるならいいと思う! 私は今現状払えるけど毎月高いなぁって思ってしまう。 最悪車手放せば家賃8万だから住むの決めた感じ。 |
||
4 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 02:23 |
はい、高いです。 一生風俗を続けるつもりなら構わないと思いますが、普通に昼職に戻る事を考えるなら、もっと安い物件にするべきです。 場所、広さ、駅からの距離、築年数、ペットの可否等によって相場は異なります。 具体的に求める条件を書かなければ、アドバイスは難しいと思います。 |
||
5 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 02:46 |
うちも10万家賃だけど、譲れない条件が何個かあったし、風俗だけで借りれる賃貸限られてくるから仕方ないかなと思ってる。 駅から徒歩1分以内で電車も多くて、ペット可で、自分がよく買い物するエリアに電車で近くて、勤務するエリアからもほどほどの距離。 風俗しかしてないなら借りれる賃貸限られてくるしそこから条件に当てはまるのとなると多少値がはるのも仕方ないかなって感じ。家重視派でインドアなので |
||
6 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 07:19 |
10万が贅沢かどうかは別として、 10万と7万では3万円違う。 3万円と言うと私の場合1日分の稼ぎに相当するので私には辛い金額かな? 主さんが6万位稼ぐのなら半日分の稼ぎ程度なのでまぁ良いかって。自分の収入と照らし合わせて考えてみては? |
||
7 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 07:38 |
大阪、66000円 7万以上はもったいないな。一人暮らしだし |
||
8 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 07:41 |
大阪と東京じゃ相場が違う | ||
9 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 08:28 |
給料の3分の1が家賃相場と言われてるけど実際暮らしてみて、3分の1以下4分の1程度が、キツくなく普通に暮らしていける範囲 昼なら、4万〜6万が相場かな? 私も都内で風俗してた頃、1K10万の所に住んでた 今にして思えば金銭感覚狂ってたって思うし、払うのも大変だった 地域が違うから比較出来ないけど、10万の家賃出せるなら、戸建て買えるし、賃貸でもかなり良い4LDKに住めると知って、自分の失敗を思い知りました 復帰した今は、もっと貯金しておけば戸建て買えたのにって、痛感してます |
||
10 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 08:41 |
私も21歳で9万だけどやっぱり 6〜8万にしてお金貯めれば良かったって思ってる。一度いいとこ住んだら安いところにしたとき不満ばかりになってどんどん家賃高くなる一方だしますます風俗辞められなくなるもん |
||
11 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 11:15 |
無理なく住めるなら10万でも20万でもいいと思う 何にお金をかけるのかは人それぞれだし。 |
||
12 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 11:18 |
15万、月収120万〜150万前後。 同じくらい稼いでいる方の家賃知りたいです! |
||
13 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 11:22 |
150稼いでるけど家賃7万です。昼職にすること、病気で休まなきゃになったらも視野にいれてます。 前は家賃高かったですが…ぶっちゃけ無駄です そのぶんはらうなら貯金しておけばよかったとおもいました |
||
14 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 12:40 |
親からもらったマンションに住んでるからタダ | ||
15 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 12:42 |
同棲、山手線駅徒歩5分以内 閑静な住宅街、周りは一軒家ばかり 1LDK 一応最上階 13万 |
||
16 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 16:29 |
ドラマに出てくるようなのは1Kでも10万するよ。 駐車場無しでね。 |
||
17 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 16:55 |
>>12 110〜130万の稼ぎで1LDK、14万です 一昨年に引っ越したのですが、その前は狭めの1K、5万のマンションに住んでいました 贅沢だしもったいないという意見もわかるけど、超インドア派だし家だけが心休まる場所なので… 1.5〜2日の給料分の家賃なので、月初めは嫌でもモチベーション上げて頑張れますw でもこのお仕事はハイリスクな上に不安定だしいつ何があって働けなくなるかわからないから、充分な貯金がないうちは高額な賃貸は絶対に避けるべきです それと生活レベル落とせなくなる云々は本当に本当にその通りだから、お金の使い道はよく考えてね |
||
18 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 17:18 |
私28歳だけど一般人の友達に家賃8万の家に住んでるって言うと驚かれる みんな4万〜6万円台らしい |
||
19 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 22:09 |
32歳 月収80万前後 23区外のUR賃貸 2DK 家賃7.1万(管理費込み) UR賃貸は築年数古いけど大体フルリノベ済みだし家賃も広さの割に安いし、 収入が証明できれば保証人不要、自営業でも審査通るのでオススメです。 |
||
20 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 22:26 |
20歳 港区 1k 11万 引っ越すときにいつも駅徒歩10分以内地区5年以下で探すからどうしても10万超えてしまう。狭いのはいいけど古い家は無理だ |
||
21 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 22:47 |
23歳で風俗1本1K12万です 保証人不要で信用ボロボロでオートロックありで探した結果今の家が1番良かったです |
||
22 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 22:52 |
一本で10万越えるところに住むなんて恐ろしすぎるわ。 | ||
23 No Title | 匿名さん | 2018-04-13 22:56 |
>>20 私と逆だ わたしは広いのがいい |
||
24 No Title | 匿名さん | 2018-04-14 00:29 |
>>18 東京で四万ってシェアハウス? |
||
25 No Title | 匿名さん | 2018-04-14 05:19 |
風俗1本でワケありだから不動産屋さんに足元見られて高いんだよ | ||
26 No Title | 匿名さん | 2018-04-14 08:39 |
風1本の時期に借りたけど食い下がって月7万の2LDK借りれたよ 都内の下町の方なら余るほどあるんじゃないかな、築年数も古いし防犯もちょっと不安だけど2階以上だしかなり気に入ってるお部屋です 家賃とかも場所によって激安の所あるし… 家とか暫く必要な物は失礼のない感じで、自分の条件に合う物を見つけるまで食い下がるのが1番いいと思うよ |
||
27 No Title | 匿名さん | 2018-04-14 09:23 |
まあ不動産屋からしたら嬢がどうなろうが知ったこっちゃないからね・・・ とりあえず高いところに住ませておいて、支払いできなくなったら追い出せばいいだけだし。私も今は大分足元見られて高いところ住んでる。周りから見れば、そんな高いところ?うらやましい。ってなるんだろうけど、違うんだよ。この仕事してるとそういう物件しかないんだよ。大手の不動産屋なんて、そういう仕事を毛嫌いする管理会社の意向には逆らえないから紹介してもらえないし。私だって信用されるようになって、身の丈にあったところに住みたいんだよ。 |
||
28 No Title | 匿名さん | 2018-04-14 09:40 |
>>12 110〜140の稼ぎで風1本 山手線徒歩10分以内 ペット可 セキュリティ厳重 高層階の1K 12万です 条件が悪くなくても1K 12万は高いよなぁ…今より広い家に住みたい |
||
29 No Title | 匿名さん | 2018-04-14 11:33 |
足元見られてようとも風俗一本で家借りられること自体有難い。ホームレスになるずに暮らせてる。安いところ探せばあるけど妥協できない条件があるから少し高くても納得いくところで借りた | ||
30 No Title | 匿名さん | 2018-04-14 11:36 |
23区内なら足立、葛飾、台東、荒川辺りなら訳ありでも広い家借りれるよ 14万出せばリフォーム済のペット可一軒家すらあるからそこまで場所にこだわらなければ大丈夫だと思う 下町は老人ばっかで空き家まみれだから、部屋数埋めたい大家さんが悪い条件でも金あってトラブル起こさないなら風1本、無職でもいいって言う物件多い |
||
31 No Title | 匿名さん | 2018-04-14 12:25 |
新宿駅から徒歩15分。 6万5千円。 部屋古くてもいいから、都市部に住みたい。電車乗りたくないし。勤務先も新宿。新宿から出ることが普段は全くありません。 訳有物件ですが、もう四年住んでて何も起きてませんw |
||
32 No Title | 匿名さん | 2018-04-14 12:51 |
レオパとかもダメなの? 壁薄いけどお金貯めて昼職就くまで そこでもありだと思うよ。 |
||
33 No Title | 匿名さん | 2018-04-14 12:58 |
池袋の2LDK14万弱のとこ借りてた 最初は難なく払えていたのだが、 やはり気持ちに浮き沈みのある仕事の環境下にやられ半年ニートしてたら金カッツカツになった 病気も怖いけど気持ちもあるから休んでもお金の余裕だけは常に持てるような家賃がいいと思った 無職で14万と携帯代奨学金食費交際費で月20くらきもってかれるの痛かった |
||
34 No Title | 匿名さん | 2018-04-15 11:44 |
都市部は職業とか関係なく需要があるから高いのは仕方ないのかも 家はかなり長期的に身を置く場所だからこそしっかり自分の納得いくまで不動産屋と話し合った方がいいと思うよ |
||
35 No Title | 匿名さん | 2018-04-15 11:56 |
11万は私たちの職業にしては高いけど、家賃補助ある会社だとそれくらい普通にみんな住んでるから怪しまれる額でもないと思うな。 | ||
36 No Title | 匿名さん | 2018-04-16 18:05 |
>>18 普通に昼職の人の一人暮らしの家賃相場は大体4〜6平均だから、8万は高いって思われるよ。 私は79000円(管理費込み)、2DK、ペット可、バス、トイレ別、築年数30年、駅徒歩5分、警察署、消防署、総合病院(ER有り)です。 必須条件⇒バス、トイレ別、ペット(猫)可、2部屋有り、警察署近く、駅徒歩10分圏内です。 過去に一人暮らし初めてした時に、プチストーカーに遇った事があり、出来れば警察の近くが希望でした。 ペット可物件と言っても、犬可、猫不可物件が殆んど。 借りた時は昼職だったので、普通の不動産で契約しました。 初めて一人暮らしした時は85000円、風一本で働いてましたが、アリバイ会社を利用し、普通の不動産で契約しました。 審査緩い不動産だったので、普通に借りれました。 |
||
37 No Title | 匿名さん | 2018-04-26 14:54 |
場所によります |
このスレッドは役立った(255)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。