歯間ブラシ
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
歯間ブラシ | 匿名さん | 4027 | 50 | 2018-04-11 00:46 |
みなさん、歯間ブラシやフロスはしていますか? 汚い話で申し訳ないのですが、わたしは軽い歯周病があり、三ケ所ほど、歯間ブラシを通すと必ずその歯間ブラシに臭みがつく箇所があります。 毎日歯磨きは家で一回につき10分ほどします。 出血や虫歯などはありません。それでも唾液が臭いときがあります。 口臭は面と向かっては指摘されたことはありませんし、客からも無臭とレポに書かれていましたが、女の子でも口臭持ちって結構多いので、わたしも体調によっては匂いがきつくなってるときもあるかもしれません。 歯周病持ちのお姉さま方いますか? フロスとリステリン、きちんとしたブラッシング、以外でおすすめの方法があれば教えてほしです。 |
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2018-04-11 01:35 |
歯周病じゃないですが、歯にはそれなりに気を使っています。 10分も歯磨きしてたら、歯茎傷めませんか?短すぎても良くないけど、やり過ぎは歯茎痛めるし、徐々に歯茎が下がってきますよ。 デンタルフロス、電動歯ブラシ、コンクールというマウスウォッシュ を使ってます。また2ヶ月に一度は歯のクリーニングと検診をしてます。 私も歯間掃除すると歯垢とか食べかすつきますよ。歯周病かどうかではなく、歯の間に微妙に隙間があるからだと思います。 電動歯ブラシは、軽く当てるだけで細かく振動して優しく磨いてくれるので、歯茎に優しいです。もちろん、電動歯ブラシでも強く当てれば歯茎を傷めますが。 あと、以前は舌磨きをしてたんですが、逆に舌苔がつきやすくなるそうなので、今はやめました。 |
||
2 No Title | 匿名さん | 2018-04-11 01:41 |
いくら口の中を綺麗に保った所で、口からお尻の穴まで繋がっているから、その間のどこかに発酵物や悪いヵ所があれば、臭って当然です 便秘がちなら腸の臭い 胃が悪いなら、胃の臭い 口臭の原因は様々です |
||
3 No Title | 匿名さん | 2018-04-11 02:09 |
乾燥とかでも口臭酷くなるよ? こまめに水分補給が大事です |
||
4 No Title | 匿名さん | 2018-04-11 02:19 |
歯科衛生士さんによる口腔ケアに取り組んでいる歯医者さんに通うといろいろ教えてくれますよ。 歯科医院によっては口臭の測定器などもあって、口臭外来などに取り組んでいるところもありますよ。 |
||
5 No Title | 匿名さん | 2018-04-11 08:07 |
フロスは毎日するよ。毎日しても隙間に歯垢たまってる。 これを生まれてずっと歯ブラシしかしてなくて放置してる客が多いと思うと吐き気する。 |
||
6 No Title | 匿名さん | 2018-04-11 08:26 |
私は歯ブラシで全体を磨いてから細長い歯間ブラシ?みたいなので細かいところを磨いて糸ようじして舌専用の舌磨きで舌を磨いてマウスウォッシュしてます 無臭ってレポあるならそこまで気にする必要ないと思いますよ 人間だから食べた後とかストレス貯まったとき口臭きつくなることもあるし、家でいつも通りにきちんと歯磨きして接客前に気になるなら歯磨きしたりマウスウォッシュするくらいで大丈夫だと思います |
||
7 No Title | 匿名さん | 2018-04-12 10:04 |
歯間が広がった… | ||
8 No Title | 匿名さん | 2018-04-27 15:01 |
むしろ血が出る。 | ||
9 No Title | 匿名さん | 2018-04-27 15:09 |
父親がやってるの見てたけど、歯に隙間がなくて糸ようじ入らなかった。先生もビックリしてたくらい。 矯正で少し隙間空いてからは1週間に1回くらいですがやってます。 |
||
10 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 19:14 |
一瞬、歯周病なったけど 歯医者で菌調べて貰って抗生物質で治したよ? 菌を顕微鏡で見てもらったら? |
||
11 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 22:39 |
シャンピニオンエキスで内蔵の臭さからくるのは 消臭できるよ |
||
12 No Title | 匿名さん | 2018-05-16 23:04 |
柔らかい歯ブラシで10分かけてマッサージするように磨いて、って昔歯医者で言われました。やってないけど。 口呼吸が多いと虫歯になりやすい?らしいから鼻詰まりを治して口閉じるようにしてる。 |
||
13 No Title | 匿名さん | 2018-05-20 06:28 |
歯間ブラシで匂いがしても、ほぼ全員そうなので当たり前だそうです。 | ||
14 No Title | 匿名さん | 2018-05-20 12:32 |
フロスは出勤前の朝に一回してます。 汚い話で申し訳ありませんが、膿栓出た後は息が綺麗だなって自分でも感じています・・・。 あとは内側からも口臭を治したくて、出勤する時はなた豆茶を水筒に詰めていき、接客前に飲んでます。 |
||
15 No Title | 匿名さん | 2018-05-20 15:31 |
きたねー | ||
16 No Title | 匿名さん | 2018-05-21 06:45 |
臭いよねw | ||
17 No Title | 匿名さん | 2018-05-25 06:54 |
嗅ぐと臭い | ||
18 No Title | 匿名さん | 2018-06-22 23:43 |
おえw | ||
19 No Title | 匿名さん | 2018-06-23 10:19 |
イソジン(めいじ)は色々な細菌に効果がありますが、善玉菌まで減らす可能性があるので一日一回かな。 コンクールは歯科専用だから歯医者かAmazonで買えます。 ドラッグストアだとGUMが一番良いです。 |
||
20 No Title | 匿名さん | 2018-06-23 11:49 |
歯間ブラシ、糸ようじすぐ捨てるから結構出費だったりする かといってフロスは面倒で続かない 週1で歯間ブラシしてる |
||
21 No Title | 匿名さん | 2018-06-23 13:22 |
市販されているフロスで平形タイプのありませんか? 本当に糸タイプが多くて。あれじゃ歯肉スパッと切れやすいし。 歯医者さんで買うと税込み4000円とかしてなんかもったいないというか使うのが恐れ多い気持ちになります。 |
||
22 No Title | 匿名さん | 2018-06-23 18:02 |
クリニカの糸ようじよさげ あの大きさなら洗って どっかほったらかしにしてもなくさなそう |
||
23 No Title | 匿名さん | 2018-06-23 18:16 |
私も1週間くらい歯磨きする度に出血していたんですが、歯医者さん行って歯間の掃除をしてもらって歯磨き粉をピュオーラに変えたら出血と歯茎の腫れなくなりました! 酷い場合レーザーで治療とかするみたいなので、歯医者さん行って診てもらった方がいいと思います。 |
||
24 No Title | 匿名さん | 2018-06-23 21:48 |
ひー | ||
25 No Title | 匿名さん | 2018-08-07 14:01 |
匂いかぐと・・・ひー | ||
26 No Title | 匿名さん | 2018-08-22 07:25 |
臭くない人、いる? みんなクサイ |
||
27 No Title | 匿名さん | 2018-08-22 08:36 |
26 そんなこと書くために、わざわざ古いトピひっぱってこなくても… |
||
28 No Title | 匿名さん | 2018-08-22 09:24 |
フロスするの好き。客ってフロスなんか絶対やらないだろうし、だから口内環境やばすぎなんだろうな | ||
29 No Title | 匿名さん | 2018-09-07 06:37 |
おじさんほど歯間ブラシ好きかもね | ||
30 No Title | 匿名さん | 2018-09-15 06:05 |
口臭が無い人、無臭の人はいませんって歯医者さんに言われました。 | ||
31 No Title | 匿名さん | 2018-09-18 13:10 |
歯間ブラシで歯間が広がった・・・ | ||
32 No Title | 匿名さん | 2018-09-18 13:55 |
力入れすぎ あとは加齢もある |
||
33 No Title | 匿名さん | 2018-09-18 14:57 |
歯周病の原因は歯の汚れです。 歯ブラシや歯間ブラシはもちろん、有効です。 マウスウオッシュのみでは歯周病は治りません。 あと、口臭は唾液の量が少なくてもなりますし、女性の場合ホルモンのバランスも関係してきます。 たまに胃が悪いから口臭が・・とか言いますが、胃が原因で口臭がする場合は胃がんの末期とかなので、口臭の原因のほとんどは口腔内です。 ちなみに歯周病や虫歯は感染症でもあるので、キスなどで簡単に感染します。 |
||
34 No Title | 匿名さん | 2018-09-18 16:27 |
くっせー息のやつといるだけでキスしてないのに口の中がそいつと同じ匂いすることがあるんですが何なんでしょうか。 臭すぎていつも息止めながら接客しています キスすると同じ匂いがするからやめてほしい しばらくそいつの匂いすると病む |
||
35 No Title | 匿名さん | 2018-11-25 20:56 |
やらないと口臭が気になりますよ | ||
36 No Title | 匿名さん | 2018-11-25 21:27 |
たまに白い膜張ってる奴とかいるよね | ||
37 No Title | 匿名さん | 2018-11-25 22:08 |
歯磨いてフロスした後プロポリンスオススメです! | ||
38 No Title | 匿名さん | 2018-12-09 06:43 |
歯間が拡がる | ||
39 No Title | 匿名さん | 2018-12-28 08:27 |
歯間が広がった、、、 | ||
40 No Title | 匿名さん | 2018-12-28 13:04 |
38さん、39さん 歯間ブラシやフロスくらいじゃ歯間は広がりません。もし広がったとしても、歯間ブラシやってた時間以上放っておけば元に戻ります。 つまり数分で元どおり。 3ヶ月くらい、1日の半分以上、歯間ブラシとかデンタルフロスをつっこみぱなしにしてたら広がるかもね。 |
||
41 No Title | 匿名さん | 2018-12-28 14:17 |
38・39さん 歯間ブラシやフロスのじゃ歯間広がらないから、単に加齢のせいだと思うよ!年取ってくると歯茎下がるから、歯間がユルくなったように感じるそうです。 |
||
42 No Title | 匿名さん | 2019-01-02 23:13 |
広がったと思う、、 | ||
43 No Title | 匿名さん | 2019-01-04 07:35 |
>>42広がったと思う人は歯間の汚れが取れてそう思うだけ 歯医者で歯石除去して貰っても広がったように感じると思うよ |
||
44 No Title | 匿名さん | 2019-01-08 23:14 |
広がる気がします | ||
45 No Title | 匿名さん | 2019-01-09 13:03 |
時間かけて歯肉後退。 | ||
46 No Title | 匿名さん | 2019-03-03 17:24 |
口臭を気にして歯間ブラシばかりやっていたら歯茎が萎縮?して歯間が大きくなった気がするけど? | ||
47 No Title | 匿名さん | 2019-04-22 09:48 |
ある。スカスカ感。 | ||
48 No Title | 匿名さん | 2019-05-17 05:33 |
大抵カスがとれるからやったら効果あるよ!! | ||
49 No Title | 匿名さん | 2019-05-17 09:13 |
舌磨くといいらしい | ||
50 No Title | 匿名さん | 2019-05-17 09:56 |
あんまり歯ブラシでゴシゴシやると口の中に小さい傷がつくので注意やで |
このスレッドは役立った(269)
このスレッドは投稿数が50を超えている為投稿できません。