ストレスで軟便や便秘の人
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
ストレスで軟便や便秘の人 | 匿名さん | 980 | 10 | 2018-03-28 20:15 |
働くストレスでうんちが柔らかいうえ、胃腸がよわくてしんどいです 同じような方いますか? 胃腸対策はどうしてるか知りたいです |
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2018-03-28 20:49 |
ラブレいいですよ。 飲むヨーグルトは甘くてくどいと思ってしまう私には最高です。 プレーンが一番好きです。 似たような味は子供用だけどスポロン4pパック。これもさっぱり美味しくてゴクゴク飲めちゃう。 睡眠はちゃんととって夜と朝おきぬけの胃が空っぽの状態で飲むのがベスト |
||
2 No Title | 匿名さん | 2018-03-28 20:52 |
私逆に便秘気味です。 ビューラック飲んでます でも飲みすぎたらピーピーでしにそうなくらい苦しいので飲み過ぎ注意です。。仕事の前日飲むとかなり危険です |
||
3 No Title | 匿名さん | 2018-03-28 22:02 |
わたしもストレスで便秘になったり下痢の繰り返しです。チサホワイトってサプリメント飲んでますが。客層が悪すぎて病みまくりです。 | ||
4 No Title | 匿名さん | 2018-03-29 00:12 |
ガスが貯まりすぎて接客中にお腹ゴロゴロする。 | ||
5 No Title | 匿名さん | 2018-03-29 00:35 |
数年前から軟便で昼間に突然下痢になり仕事にならず。 腸、胃の内視鏡を毎年やったが原因不明。 そこで大学病院で血液検査を実施。 なんと副腎のノルアドレナリンが通常の2.5倍もあった。 原因はともかくこのような症状の人が食してはいけないのは、乳製品、カフェイン、グルテン。 毎朝、コーヒー牛乳にパン食べてた。 最悪。 やめたとたん下痢が減り始め、3ヶ月でまったく症状なくなった。 たまにコーヒー飲むと、またに下痢になる。 病院では副腎疲労では? との判断。 休息しかないようです。 副腎の血液検査は大学病院でも翌週にしか結果がでないためあまりやらないみたいだよ。 そこらの病院では検査してくれないわけだよ。 |
||
6 No Title | 匿名さん | 2018-03-29 00:44 |
ビオフェルミン飲んでたんだけどイマイチ効かないからエビオスに乗り換えたら結構いい感じになった 割とデカめの粒を10錠も飲まないといけないのが玉に瑕だけどおすすめ |
||
7 No Title | 匿名さん | 2018-03-29 00:53 |
便秘にはガス貯まるけど プルーンちょーおすすめ! 私の場合食べ過ぎでガスが溜まるのかもしれないけど 朝2.3粒 昼間5.6.7.8粒 暇なら暇なだけ食べちゃってる笑 夜2.3粒 食事と一緒に食べてたら かなり快便で ダイエットで便秘気味で色々試して ヨーグルトは顔にニキビできてだめだし 甘酒は太った。 プルーンがすごく良かった! プルーン+ファミマのくるみ 1袋毎日食べてたら肌も綺麗になった! ただ、間食のカロリー気をつけないとふとる、 |
||
8 No Title | 匿名さん | 2018-03-29 03:57 |
ビューラックは飲み過ぎて冷や汗と動悸 マグネシウムはお腹ゴロゴロで ガスしか出なかった タケダ漢方便秘薬で落ち着いてる。 便秘薬歴長いとヨーグルトとかは 効かないのかな。 便秘薬飲み忘れるとカッチカチな便が どんどん詰まって具合悪くなる。 便秘&浮腫で7キロ変動する。 |
||
9 No Title | 匿名さん | 2018-03-29 05:40 |
5さん わたしも、よく食べ物によってはすぐ下痢になります!原因がわかってよかったですね!! 内科にいけば血液検査してくれますかね? いきなり大学病院は紹介状ないと無理ですよね? |
||
10 No Title | 匿名さん | 2018-03-29 12:15 |
カチカチでいびつな形のうんち出る人いる? 硬くてなんか小さいテトラポットみたいな形で、不安になる たまーにすごい健康な一本うんちが出るときあるけど、その状態がなかなか続かない 睡眠や運動、ストレスが関係してるのかな?でも精神状態っていつも同じ、安定してないからなー。胃腸でセロトニンが作られてるから胃腸の健康は心の健康と繋がりがあるみたいね |
このスレッドは役立った(23)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。