言い訳ですか?
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
言い訳ですか? | 匿名さん | 2580 | 33 | 2018-03-23 20:40 |
私は中学の頃からガスが溜まりやすい体質になり、ご飯を食べるときは人の何倍ものガスを無意識に吸い込んでいます。 ストレスを感じてもガスが溜まるし、疲れているときや寝不足でもガスが溜まります。病院にも行っています。 その体質のせいでなかなか痩せません。コンプレックスです。でも、他人からしたら言い訳にしか聞こえないそうです。ご飯を抜いても運動しても野菜食べてもダメです。結局言い訳なんでしょうか。 |
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2018-03-23 20:41 |
ですね。終了 | ||
2 No Title | 匿名さん | 2018-03-23 20:50 |
ガスを吸うカス カスが吸うガス (笑) 関係ねーよ(笑) |
||
3 No Title | 匿名さん | 2018-03-23 21:05 |
はっきり言いますけど、ガス関係ないですよ。マイナスカロリーにしないと痩せません。体質のせいにしたいみたいですが、違います。努力不足です。 | ||
4 No Title | 匿名さん | 2018-03-23 21:08 |
目に見えない病気とか体質だと他人からは些細なことに思われやすい まあそれはあると思うけど、ガスが溜まりやすい体質はなんで痩せにくいの? 私も一時期ストレスからの過敏性腸症候群で腸がガスでパンパンだったけど、 それはお腹が張ってるだけであって太ったり痩せたりとかとは関係なかったよ |
||
5 No Title | 匿名さん | 2018-03-23 21:10 |
「代謝が悪い」と言いたいのかな? ガスが溜まりやすいって事は腸内環境が悪いのでは? 腸内環境を整えると痩せやすくなるらしいですよ。 |
||
6 No Title | 匿名さん | 2018-03-23 21:14 |
ハッキリ言って言い訳です!ちゃんとアナル舐めしてますか? | ||
7 No Title | 匿名さん | 2018-03-23 21:45 |
主です。 腸には良い菌と悪い菌がいて、悪い菌のほうが優勢になっていて腸内環境が著しく悪いと言われてます。そのため代謝が悪いのもそうですし、便秘で2週間出ないこともあります。汚い話、オナラもすごく臭いです。 ビオフェルミンと酸化マグネシウムももう何年も処方してもらってますが、効かず、漢方もダメでした。ガスコンも効きませんでした。 ネットでファスティングをしたら腸がキレイになると見たとお医者さんに言ったら、そんなのはダメ。なんで断食しないといけないの?ちゃんと1日3食、きちんと和食を食べてバランスのよい食事にすること。と言われました。 あすけんというアプリを使って、毎日健康にも気をつけているのですが、全然ダメで本当に滅入ってます。 |
||
8 No Title | 匿名さん | 2018-03-23 21:47 |
太ってるんですか? 実際は標準体型なのでは? または痩せすぎとか? |
||
9 No Title | 匿名さん | 2018-03-23 22:13 |
私も何やってもダメな時ありました。 何かが効く!ってあったとしても本人には合わないこともありますが、 色々試してみるのもありだと思います。 便秘になると食欲不振や吐き気、めまい、不快感、肌荒れ、色々起きるので私は色々試しましたよ。 効いたのは りんご丸々皮ごと食べる、納豆1パック、水分こまめに補給、セロリ1本食べる、バナナ食べる、朝食にお粥…。 運動不足もダメなので動く。 薬は癖になるので、ありとあらゆるものを試すのが一番です。 冷えも便秘になりやすいので温活もいいです。 5歳から便秘で苦しみ、中学生で便秘で病院に運ばれ、20代までコーラックに頼り、30代でやっと自分に合う食品と対策がわかりました。 脳と腸はリンクしているので、ストレスも危険です。便秘は大腸ガンのリスクが高まるのでなるべく解消できることを祈ってます。 |
||
10 No Title | 匿名さん | 2018-03-23 22:26 |
あのねえ、食べてないのに太るっていうのは有り得ないんだよ。食べてるから太るんだよ。デブの少食アピールほど醜いものはないよ。 | ||
11 No Title | 匿名さん | 2018-03-23 22:29 |
私もガス溜まりしやすくて、お腹減ってなくてもギューギューなるぐらいです。私は痩せにくくも太りにくくもあります。 ガス溜まりはザ・ガードという整腸錠がとてもよかったですよ! 納豆菌が入ったお薬なので、とても臭いのですが 私の身体には合っているようで、朝昼晩と飲んで次の日にはお腹の張りが少しずつ治って来ました。 病院で処方されるものより、市販で買えるのもの方が効果があったりはすると思うので 主さんも試しに色々としてはいかがでしょうか。 朝早く起きて夜は早く寝るようにするだけでも健康的な身体になるかと。 運動はされてますか?? |
||
12 No Title | 匿名さん | 2018-03-23 22:35 |
痩せないとか言ってる人に限って全く太ってなかったりする それどころかガリガリで痩せすぎだったりする あたいはそんな女、ゆるせへんっ! |
||
13 No Title | 匿名さん | 2018-03-23 22:58 |
主さんが太っているのか、太っていると思い込んでるだけなのか、わかりません。 でも、ホントに太っていたとして、コメントしますね。 ダイエットがうまくいかないって言う人は、短期間で結果をだそうとして無理なことをするから続かなくて結果が出ないんだと思うよ。 生活習慣を変えて、変わった生活習慣に細胞が入れ代わるのに3ヶ月かかります。 だから、正しい方法なら3ヶ月結果が出なくて、その後少しずつ痩せ始めるくらいでも不思議じゃないんだよ。 |
||
14 No Title | 匿名さん | 2018-03-24 00:22 |
主さん、お肉は好きなほう? 毎日食べるくらい好きっていうなら、 量を少なくするか、肉を食べないで野菜・穀物中心の日を作るのもありかも。 お肉は腸内で悪玉菌のエサになりやすいとも言われているから… |
||
15 No Title | 匿名さん | 2018-03-24 00:36 |
医者にかかってんだからここで何聞いても無意味 終了 |
||
16 No Title | 匿名さん | 2018-03-24 00:47 |
最近遺伝子のことがテレビ番組でやってたけど、代謝率が極端に低い先天的な病気ですか? 空気を飲み込みやすく、体内でガスが発生しやすい体質で、お腹が張って苦しい上に太って見えると言うことでしょうか? 医師の指導の書き込みを見る限り、違うのではないかと思います 3食きちんと食べて、運動もして動かなければ、腸も動きませんし、便秘になりますし太ります お腹が異常に張って一時期辛かった時、腸を揉む動画、動かす動画、ぬるま湯で半身浴をして緊張を解す、白湯をゆっくり飲んだり、青汁系を飲んだり、ヨーグルト、オリゴ糖、バランスの良い食指、ゆっくり食べるなどなどをしたら、毎日出て体重は減らなかったけど、見た目痩せました 私は先天的にテレビで取り上げるほどではないけど、食か異常に細く、どんなに頑張って食べて運動して筋力をつけても代謝率が極端に低いです 代謝率が低いのに、筋骨粒々になってしまってしまいます でも気をつけて標準体重をキープして、食欲は無いけど規定のカロリーを医師の指導と監修の元、規則正しく食べてます 長くなりましたけど、体質があるからある程度は仕方ないです でも医師の指導と食事を出来たら監修してもらって頑張ってみたらどうでしょうか? |
||
17 No Title | 匿名さん | 2018-03-24 01:16 |
過敏性大腸のガス型では? 痩せないのとは無関係。 あと1日1食とかだと太ります。 |
||
18 No Title | 匿名さん | 2018-03-24 01:25 |
私も一週間に一回しかでないのザラな便秘で何やっても効果はイマイチでしたが、はちみつ黒酢ダイエットとドリンクタイプのR1を毎日飲んでたらかなりマシになりました とくにはちみつ黒酢のほうは効く感じがします 心なしかカンジダにもなりにくくなった気がします 主さんに効くかは分かりませんが… |
||
20 No Title | 匿名さん | 2018-03-24 02:46 |
ガスバスガスハツ | ||
21 No Title | 匿名さん | 2018-03-24 04:29 |
言い訳です。 ガスが貯まろうが便秘だろうが 低カロリー、高タンパク質の物を食べて 適度な運動していたら痩せます。 私も便秘で2週間出ないとかザラですが お腹は張っても体重は落ちるし痩せます |
||
22 No Title | 匿名さん | 2018-03-24 06:04 |
はい | ||
23 No Title | 匿名さん | 2018-03-24 06:51 |
私は1日五回出るし、二日出ないとトイレが詰まりそうなひどい量が出ます。ガリ寄り痩せです。 でもガスもよくたまります。二日出ないと、お腹がぼこぼこ鳴るし、トイレでは毎日爆音出してます。屁なんて可愛い音ではなく、爆音ですw ガス抜きには、お腹揉むのが良さそう。 |
||
24 No Title | 匿名さん | 2018-03-24 11:37 |
私もガス溜まりやすいけどご飯食べなきゃ痩せるし気づいてないうちに何か食べてるんじゃ? | ||
26 No Title | 匿名さん | 2018-03-24 12:20 |
腸が火傷するって聞いた、それ | ||
28 No Title | 匿名さん | 2018-03-28 01:32 |
現代人、咀嚼が不十分 よく噛んでご飯を食べましょう |
||
29 No Title | 匿名さん | 2018-03-28 01:53 |
水分ちゃんと摂ってますか? 意外と水分足りてないこと多いですよ 私は水分ちゃんと摂るようにしたらすこし便通良くなりました あと食事も大事だけど運動も大事ですよ 汗かくとストレスも発散できるし ちゃんと食べてちゃんと動くほうが健康的 |
||
30 No Title | 匿名さん | 2018-03-28 02:18 |
言い訳だと思うな。 主さんさ、トピ立てる時点でマイナス志向だし、そんなだからストレスになるんじゃないの? 私も過敏性腸炎、慢性胃炎とか、色々あるけど、うちは糖尿病の家系だから、食事に気を付けたり、水分沢山摂ったりして、ちゃんとバランス取ってますよ。 一日一食とか、普通に逆効果だよ。 逆に栄養素吸収して、太りやすくなるよ。 病院でも言われてる通り、一日三食、和食食べて、咀嚼しっかりしたら、そんなに量食べられなくなるから、そうした食事療法に変えた方が良いと思う。 勿論適度な運動も必要だし、それを先ず実践して、それで無理なら、言い訳しようね。 |
||
31 No Title | 匿名さん | 2018-03-28 02:42 |
食べた後ごろ寝してませんか? | ||
32 No Title | 匿名さん | 2018-03-28 10:54 |
ちょっと厳しい意見が多いねー 私も過敏性腸症候群のガスたまるタイプだけど、おなかパンパンだと運くの痛いし、なにより憂鬱で気力がわかなくなるよね。 ストレスも良くないからあまりアレコレ考えすぎないほうがいいよ! 空気飲み込みすぎるのも緊張やストレスが原因だったりする。 油が少なすぎても便秘しやすいからオリーブオイルとったほうがいい。もちろん水分も。 あと、これはお医者さんにダメって言われるかもしれないけど、下剤使って1回今の溜まってるものを出し切ってからヨーグルトとかとったほうが私は体質改善しやすかったよ。癖になっちゃいけないから、一旦出すってだけ。 あとはちょこちょこでいいから腹筋とプランクして、出なくてもいいから朝トイレで出そうとしてみる(頑張りすぎないように) 後半は個人的に良かったってだけだから、色々ネットで調べて合う方法あるか試してみてね。 |
||
33 No Title | 匿名さん | 2018-03-28 11:07 |
私もガス溜まりやすいです。 食べるとすぐお腹出るから、仕事中はなるべく食事したくない。 32さん↑の意見に似てるけど、コーヒーエネマや浣腸でお腹からっぽにしたあと、納豆や野菜たくさん味噌汁、ヨーグルトで腸内環境を整えるのが、私には効果ありました。 ヨーグルト、いろんなメーカーの食べたけど、岩泉ヨーグルトという岩手のメーカーのものが私には合っているようで、毎日食べると毎日出るようになりました。 通販もできるので、調べてみてください。 結局は自分に合った食材や方法を見つけるしかないと思うので、主さん頑張ってみてください! |
このスレッドは役立った(146)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。