警察と税務署のつながり
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
警察と税務署のつながり | 匿名さん | 2880 | 15 | 2018-03-02 16:34 |
一昨年自宅から100万円ほどの現金盗難被害があり、警察に被害届を提出していました。職業を聞かれたので、下手に嘘をついて心証が悪くなるよりはと思い、正直に泡をしていますと答えました。 その犯人が今日逮捕されたと連絡がありました。それは嬉しいです。 ただわたしは長らく確定申告をしていません。被害額からおおよその収入は予想されているだろうと思います。警察から所得隠しなどを疑われ、税務署に通報されるようなことはありえますか? |
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2018-03-02 16:53 |
それはその担当者にもよるかと。泡好きな警察関係者も割と多いからなぁ・・・。 | ||
2 No Title | 匿名さん | 2018-03-02 17:51 |
100万円くらいなら持ってる人はたくさんいるから、問題ないよ。 警察官が貴方の職業を知ったのは職務上のことだから、基本的には守秘義務があって、違反すれば処分の対象だよ。 |
||
3 No Title | 匿名さん | 2018-03-02 17:57 |
担当者に割引券渡しちゃえw | ||
4 No Title | 匿名さん | 2018-03-02 18:18 |
管轄違うだろうし首突っ込みたくないからスルーだと思う | ||
5 No Title | 匿名さん | 2018-03-02 18:25 |
犯人捕まっても、そのお金って戻ってくるものなんですか? 使ってしまって、一銭もなくなってたら、、、 |
||
6 No Title | 匿名さん | 2018-03-02 18:27 |
税務署との連携はありません。 ただ、正直馬鹿なことをしましたね・・・。 巡回連絡カードと呼ばれる個人情報票に記入され、永遠に家族ごと色眼鏡で見られることになります。 守秘義務はありますが、基本、漏れます。 でも、もうどうすることもできません。 気にしないことです。 |
||
7 No Title | 匿名さん | 2018-03-02 20:47 |
なんで捕まって嬉しいの? もしかして金が戻ると思ってる? 戻らないよ。 減刑嘆願書と引き換えとかとにかく犯人の家族や弁護士と駆け引きして出来る限り金取っちゃった下さいね! |
||
8 No Title | 匿名さん | 2018-03-02 21:43 |
そんなめんどうなことしないでしょ 逆に自分警察でホスト助けたらタレコミする?脱税してる確信もないのに |
||
9 No Title | 匿名さん | 2018-04-10 07:00 |
マイナンバー | ||
10 No Title | 匿名さん | 2018-04-10 09:03 |
99%ないけど、内情知った警官が個人的にストーキングしてくる可能性の方が高いね。引っ越した方がいいよ。 | ||
11 No Title | 匿名さん | 2018-04-12 10:15 |
それはないよw | ||
12 No Title | 匿名さん | 2018-04-26 16:11 |
ないない | ||
13 No Title | 匿名さん | 2018-07-13 09:21 |
無申告者最強説 | ||
14 No Title | 匿名さん | 2018-09-06 12:14 |
イコールです | ||
15 No Title | 匿名さん | 2018-09-15 06:42 |
昔ならないけど今ならある |
このスレッドは役立った(104)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。