睡眠薬が欲しいです。
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
睡眠薬が欲しいです。 | 匿名さん | 11387 | 50 | 2006-04-01 18:37 |
そーぷの仕事を始めて数カ月、最近、夜が眠れなくて困っています。 なかなか病院に行く時間が作れません。 町の小さな診療所みたいな所でも薬は処方してくれるのでしょうか? アドバイス、お願いします! |
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2006-04-02 00:38 |
町の診療所は分かりませんが、ご近所にメンタルクリニック・心療内科は在りませんか?そちらで処方してくれると思います。 | ||
2 ありがとうございました。 | 匿名さん | 2006-04-03 16:25 |
主です。 ほぼ毎日、シフトに入っていたので病院へ行けなかったんですが。今日ちょっと抜け出させてもらって、お店の近くのクリニックへ行って来ました。 薬も貰えて良かったです!小さな診療所でも薬をもらえるんですね! 今日はぐっすり眠れるといいな。 |
||
3 マイスリーがほしい! | 匿名さん | 2007-03-12 23:42 |
夜になると考え事してねむれません。 | ||
4 レコレコさんへ | 匿名さん | 2007-05-07 14:14 |
心療内科もしくは精神科で眠れない、かなり不眠症でハルシオンもダメというと、マイスリー処方してくれる所ありますよ(^-^) | ||
5 No Title | 匿名さん | 2007-05-07 20:50 |
マイスリーって、ハルシオンよりも強いんですか? | ||
6 No Title | 匿名さん | 2007-05-07 21:10 |
はい。強いですよ。ただ、ハルシオンにしてもマイスリーなしても、睡眠導入剤と服用しないと、効果はしっかりでないです(>_<) 後は、自分の体に合う、合わないで違ってきます。 |
||
7 なるべく薬はお勧めしません | 匿名さん | 2007-05-08 03:33 |
私は風俗で働く女性のためにアロマサロンを開いているものです。薬を常用すれば副作用も心配です‥眠れないという事はお仕事柄、精神的なものと伴って体に負担がかかっていたりと不安定になっているハズです。。事情があって働いてなさっていることとは思いますがマッサージやアロマなどの心と体をリラックスさせてあげてみるのも一つの方法だと思います。お客様の中にも以前、睡眠薬を飲まれている方が何人かいましたが。自宅でもアロマオイルをかいでみたりして以前より熟睡出来て体調がよくなったと皆さん工夫なさってらっしゃるようです。まずはラベンダーやオレンジなどといった御自分が"落ち着くな‥"と思うアロマを嗅いでみてクダサイ‥。 | ||
8 ↑確かに | 匿名さん | 2007-05-08 17:49 |
言ってることは分かります。でも…シフトに入るとどうしても生活が不規則になるから、悠長に構えて不眠対策を出来ない事が、この仕事の弱みですかね。遅番は特に。 精神的にも肉体的にも負荷が掛かる仕事ですから…睡眠には即効性を求めて睡眠薬を求める方も多いのだと思います。 だからこそ、少し時間が出来ればお宅の様な店に行ったりマッサージしにいったりする嬢がいるのが現状ですよ。 |
||
9 No Title | 匿名さん | 2007-05-09 11:11 |
眠れないでストレス溜めるより薬ででもぐっすり眠った方が体には良いと思います。。。 マイスリー飲まなきゃな人がアロマくらいで眠れるとは思えないし。。。 |
||
10 教えてください | 匿名さん | 2007-05-31 06:38 |
速効性があって6時間以上効く睡眠薬ってなんですか? | ||
11 やっぱ | 匿名さん | 2007-05-31 09:37 |
ハルシオンかハルラックが一番効きます。上の方はマイスリーって言ってますがマイスリーは長時間型で安定剤又は導眠剤も服用しなければ落ちにくいですね。その点ハルラック、ハルシオンは1〜2錠だけで落ちれます。時間も超短時間なんで目覚めもすっきりです。7時間位は寝れますよ。他にベンザリンやサイレースも効きますが翌朝ちょっと頭が重いです。 私は事故で入院して居る時に病院で色んな眠剤を試した結果、ハルシオン、ハルラックが安定した睡眠を得れたので常に処方して貰ってます。 眠剤を調べてみたいなら「お薬110番か医者から貰った薬」でネットで調べてみては? |
||
12 No Title | 匿名さん | 2007-05-31 16:24 |
眠れない時、内科でもらったソラナックスという安定剤を飲んで寝てます。睡眠薬の方が体に負担かからないでしょうか? ソープの仕事休んでますが、病んでます‥ |
||
13 No Title | 匿名さん | 2007-05-31 18:24 |
安定剤で眠れて病んでるならそっちの方が良いと思います‥ 私の場合は、睡眠不足になると喘息の発作が起きやすくなるので眠剤服用なんですよ。 昔は眠剤はクセになるとか副作用が強いみたいな事を言われてましたが、改良もされてるし飲み方さえちゃんと間違えなければ安全って言われ安心して服用してます。 眠剤はホントに寝る為だけのお薬ですが、安定剤には色々な効能や軽い副作用があるので、病んでるなら、心療内科か精神科で適切なお薬処方して貰った方が安心ですよ。 普通の内科に不眠を相談しても、適当な薬しか出して貰えませんから。 |
||
14 No Title | 匿名さん | 2007-05-31 18:26 |
ソラナックスは心を安定させる薬です。朝昼晩飲んで、強い不安やイライラなどを回避します。心が安定することによって眠れる精神状態にするための処方ですね。 私はマイスリーとロヒプノールという導入剤とレスリン飲んでます。 |
||
15 No Title | 匿名さん | 2007-05-31 20:01 |
12です 13さんありがとう。 | ||
16 No Title | 匿名さん | 2007-06-01 12:09 |
最近、風俗・お水に限らず睡眠薬のんでる若い子が多いですよね。。。 ブログとか読んでると凄い数です 昔はそんな事はなかっただろうに、なんでなのかなぁ? |
||
17 教えてください | 匿名さん | 2007-06-02 14:29 |
ユーロジンは睡眠薬ですか?安定剤ですか? 飲んだら眠れますか? |
||
18 No Title | 匿名さん | 2007-06-02 17:24 |
14ですけど、前に精神不安定で内科いったらユーロジンとソラナックスをもらいました。2つ飲んで、寝られましたよ | ||
19 ユーロジン | 匿名さん | 2007-06-02 20:46 |
中間型の睡眠薬です。 | ||
20 14さん | 匿名さん | 2007-06-03 06:19 |
レスリンは導入剤ですか | ||
21 マイスリーは… | 匿名さん | 2007-06-09 00:33 |
マイスリーはハルシオンと同じく超短時間型です。依存性ができにくくていいと思いますが? | ||
22 No Title | 匿名さん | 2007-06-09 03:21 |
ソラナックスは抗欝剤で、精神科でよく処方されてますが、副作用がひどくはないですか?あたしは親から貰ってますが、精神科で寝れないから、睡眠薬欲しいと言えば貰えますよ。 | ||
23 No Title | 匿名さん | 2007-06-09 13:29 |
14・18です。ソラナックスって抗ウツ剤なんですか!?ただの安定剤かと。。副作用はどんなのですか?! | ||
24 私14ですけど… | 匿名さん | 2007-06-09 16:42 |
18と23じゃないですよ(汗) ソラナックスはパキシルの補助的存在で朝昼晩飲み、心の鎮静作用が主です。なので、とんぷくでパニック起きたりしたときも臨時で飲んでもOKです。副作用は主に眠気、だるさ。私は薬になれるまで1ヵ月しんどかったです。 レスリンも導入材の補助役で、私の場合ロヒプが長時間効く睡眠導入材、マイスリーが短時間の導入材で、レスリンが全体の補助役を果たしてます。 マイスリーで急激に眠気がき、効果が切れてもロヒプがあるからそっちで睡眠をそのまま保つって感じです。 |
||
25 14、24です。 | 匿名さん | 2007-06-09 16:45 |
あと、18も私じゃないです…(汗) | ||
26 No Title | 匿名さん | 2007-06-09 19:00 |
ごめんなさい、12を14と間違えました(汗)ソラナックスの質問した者です。ケータイ家庭の医学みたら、不安障害のところに三環系抗ウツ剤がどーとか?薬の名前ものってました。ずっと飲みつづけるのは、なんだか怖いなぁ。。 | ||
27 No Title | 匿名さん | 2007-06-09 19:48 |
マイカは合わなかっただけかな?吐き気で一週間で6キロ痩せました。 とりま睡眠薬は出してくれると思います。欝があるようなら、精神科オススメするよ。みんななるから、行って恥ずかしい事じゃないし☆ |
||
28 No Title | 匿名さん | 2007-06-09 20:19 |
みんな…そーですよね、ありがとうございますm(__)m | ||
29 14さんへ | 匿名さん | 2007-06-10 15:32 |
レスリンは他と併用して飲まないとすぐに落ちる事ゎできませんか嫉笋録匹せ」妊僖 | ||
30 14です | 匿名さん | 2007-06-10 18:44 |
レスリンはさほど強い効果を持つ薬ではありません。なので薬を減らすときは、(鬱などがいい傾向になり、薬にたよなからなくても良くなった時)一番にレスリンを飲まないようなりましたよ。 ソラナとパキシルはどちらかというと、パキシルの量を減らしソラナは不安定になったときに臨時で飲む感じになりました。 ソラナはあまり依存性少ないそうです。 ただ、この薬やめたら…ていう不安で薬に対して依存してしまうのはどの薬でもありますよね。 鎮痛材をのまないと頭痛がするとか、お腹痛くなる前に下痢止め飲むとか。 |
||
31 14さん | 匿名さん | 2007-06-10 21:55 |
ありがとうございます。レンドルミンはどうですか | ||
32 効く薬教えて下さい | 匿名さん | 2007-06-10 22:39 |
マンスリー、アモバン、ユーロジン゛ 飲んでるんでるんですが効いてないんですか゛効かなくて困ってます |
||
33 32さん | 匿名さん | 2007-06-11 00:14 |
マンスリー?マイスリーだと思うんですが? 効かないなら医者に薬変えてもらった方がいいと思いますけど? |
||
34 マンスリー、アモバン、ハルシオン | 匿名さん | 2007-06-25 12:28 |
ソレントミン、デバス、ユーロジン飲んでも効きません、飲んでも1時間しか寝れないです、仕事にも影響あたえてます。 どんな薬が効きますか?教えてくださいお願いします。 |
||
35 夜に | 匿名さん | 2007-06-25 13:08 |
ねられなくてパニックになって暴れちゃうっていったらリスパダールもらった。今まで寝られなかったのが嘘みたいです。 とにかくぐっすり寝られるようになったよ。 |
||
36 No Title | 匿名さん | 2007-07-27 22:10 |
アモバンていう一番軽い薬処方されたけど効果あったよ!て方居てます?? | ||
37 No Title | 匿名さん | 2007-07-27 23:18 |
私はアモバン効いた例しが無いです。 本当に色々服用しましたが、サイレース、ベンザリン、ハルシオンの2錠飲みが一番効果的でした。ただハルシオン以外の2錠服用は次の朝にひびきましたが…。 |
||
38 No Title | 匿名さん | 2007-11-03 18:58 |
今、ハルシオン×2 レンドルミンD×2錠ずつ飲んでいます。 よく眠れるのですが、副作用、吐き気と喉の渇きで唾液がほとんどない状態なのでフェラとかしても からっからなので、大変です。 同様にウェットトラストにもなってしまってます。 睡眠薬をなんとか止めないとこの仕事辛いです。 |
||
39 No Title | 匿名さん | 2007-11-03 20:47 |
38さん それって医師に処方された飲み方なんですか!?多くないですか? 私は不眠時にレンドルミンを0.5錠か1錠って言われて、毎回割らないで1錠飲んじゃってますけどなかなか眠れないです(>_<)けど副作用こわくてそれ以上増やせない。。 4錠も飲んで大丈夫ですか?心配です! |
||
40 No Title | 匿名さん | 2007-11-03 21:14 |
眠剤は組み合わせが大事です。 同じ薬は一回に2錠までしか処方できない決まりで、何種類も2錠づつ処方されることはよくあることです。 ちなみに副作用は心配であれば副作用止めも一緒に処方してもらえることがあるので担当の先生に相談してみるといいですよ☆ 私も以前抗うつ剤飲んでた時は口がカラカラでした…FはローションFでなんとかがんばりました。 |
||
41 No Title | 匿名さん | 2007-11-03 21:35 |
マイスリーの10グラムの錠剤のタイプは二つに割れるから一粒一度に飲むより割って飲むといいよ。 素人では割ろうとしてもうまく行かないから、 薬局で処方してもらうときに「半分にしてください」といえばしてくれる。いつもそうしているから。 一度に処方してくれるのは二週間分(14日分)でしょ。錠剤を14個くれるということね。 |
||
42 No Title | 匿名さん | 2007-11-03 22:13 |
えーとね、例えばマイスリー2錠、ハルシオン2錠、アモバン2錠、ユーロジン2錠、合わせて8錠を2週間分とか処方されたりするよ。(こんな組み合わせあんのかな…例えばね。) 睡眠障害は寝つきが悪い、眠りが浅い、睡眠が持続しないとかいろいろな症状があるから、その症状によって処方がかわります。 マイスリーやハルシオン、レンドルミンは寝つきが良くなるし、初めての眠剤に処方されることが多い。 割って飲みたいときは、ハンズとかでピルカッターやピルクラッシャーが買えるので、自分でも簡単にできますよ。 |
||
43 No Title | 匿名さん | 2007-11-03 22:19 |
↑補足。 睡眠障害は得意なお医者さんもいるので、あんまりひどい時はネットとかで探してみるといいですよ。 同じ医者でらちあかないなってときは違う病院に行きましょう。 あと漢方薬もひとつの方法だよー |
||
44 No Title | 匿名さん | 2007-11-03 22:28 |
普通なら眠剤の2種類は一回に処方しないですよ。何処の病院でも‥ ハルシオンもレンドルミンも同じ眠剤です。 眠剤が効きにくいって言うと更に強い作用のモノか同じ眠剤に抗鬱剤(デパスがポピュラー)が一緒に処方されるのが一般的です。 |
||
45 No Title | 匿名さん | 2007-11-04 01:25 |
なんだか薬に詳しい人が多くて悲しいですね。 この仕事してると、心と体のバランスを崩して薬に頼る人が多いってことですよね。 私も薬を服用していましたが、ソープを辞めた今、常に眠くて良く眠れます。 みんなも薬に頼る事なく安眠できる日々がくるといいですね。 | ||
46 No Title | 匿名さん | 2007-11-04 03:22 |
試したことないんだけど最近CMで良く見る「ドリウェル」ってどうなのかな? | ||
47 ドリエル | 匿名さん | 2007-11-04 03:44 |
気になります。情報お願いします。 | ||
48 No Title | 匿名さん | 2007-11-04 04:48 |
ドリエルは所詮市販薬。私は一箱飲んで聞かなかった… 人によるんじゃないかな? |
||
49 ドリエル | 匿名さん | 2007-11-04 08:00 |
私は効きました。ちょうど発売された頃にソープで仕事始めて、今まで全く眠剤を服用した事が無かったからかも知れませんが。。。 最近、また眠れなくなってきました。基本的に病院嫌いなので、とりあえずグッスミン→ドリエルと試してダメなら、病院行く事にしてます。 |
||
50 ↑だろうね | 匿名さん | 2007-11-04 11:30 |
眠剤服用してなかったから、導入剤で効いたんだよ〜! ハルシオン服用してるけど、薬局の導入剤じゃもう全然眠れないもん。 因みに町の小さな内科でもハルシオンとかデパスの処方箋くれるよ。 私は以前心療内科で貰ってたけど、近所の小さな内科医で、「前自律神経失調症だったけど、今はもう大丈夫で一応念のために飲んでます。」 みたく言って処方して貰ってる。 |
このスレッドは役立った(67)
このスレッドは投稿数が50を超えている為投稿できません。