住民税のことなんですが・・
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
住民税のことなんですが・・ | のり | 5633 | 11 | 2007-06-11 12:23 |
私は1年前から風をしています。今年の3月まで昼と掛け持ちしてましたが、4月からは風一本です。親と同居していて親はまだ昼を続けてると思っています。(昼から出勤なので)先日親から住民税きてると納付書を渡され今まで親まかせでまともに見たことなかったんですが昨年の給与所得、給与支払い額が載っていて去年は掛け持ちだったので、大丈夫でしたが今年の分が実際3月分までしか記載されないんですよね?わずか40万程度だと親に怪しまれてしまうと思い、(中身を見られていたので)また掛け持ちをするか もしくは口座振替納税に切り替えれば封書は届かないのでしょうか? とにかく親バレが不安なので。こんな無知な質問で長々すみませんが教えてください(>_<) |
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 住民税について | 匿名さん | 2007-06-11 13:25 |
住民税は去年(18年)1年間の収入で計算されているはずですので今年の支払いには今年の収入は載っていないと思います… むしろ前職で特別徴収であった場合ですが住民税の納付書が家に届いていることに親が疑問をもつかも?? |
||
2 お返事ありがとうございます | 匿名さん | 2007-06-11 14:52 |
昨年は途中で昼職も変えていて変えてからの職場は掛け持ちしやすいように労働時間が少なかったんで社会保険には入れなかったんです。入ってないのは親も知っていてただ103万以上稼いでるという事でずっと保険は扶養からは外れています。今年分は昼職してたので見られても平気でしたが来年からの通知に今年3月までの分が記載されるのかと思い心配だったんですが、納付書が送られてくるのは異例なんですか? 今まで滞納してたりしたからですかね(;_;)特別徴収とはどういった事なんでしょうか?ことばが足りず聞いてばかりですみません(>_<) | ||
3 No Title | 匿名さん | 2007-06-11 14:59 |
私は派遣で働いていた時、給与天引きでも口座振替でもなかったから、納付書が普通に送られて来ましたよ。 名前は確かに特別なんとかって感じだったので、納付期限過ぎたらまた新たに納付書発行してもらわないと振り込めませんでしたが。 |
||
4 ぷぅ | 匿名さん | 2007-06-11 15:46 |
住民税が給与から差し引かれる事を特別徴収といい、納付書で納付する事を普通徴収といいます。 会社の規模によっては社会保険に未加入の所もあるし、住民税を特別徴収していない所もあるみたいです。 口座振替で納付しても通知書は届くと思います。 主さんの場合、このままでは来年の住民税は3月までの給料で納付書が届くと思いますよ! |
||
5 No Title | 匿名さん | 2007-06-11 16:58 |
親と同居していて親が勝手に通知をあけちゃう場合は確実にバレますね… | ||
6 みなさん | 匿名さん | 2007-06-11 17:35 |
ご解答ありがとうございます!口座振替にしても通知が来てしまうのですね(;_;)親が開けてしまう可能性が大なので、やはり掛け持つか借金もあと少しなのでもう少し頑張って秋までには昼に切り替えようと思いました。ご親切に教えて頂きありがとうございます!(^-^) | ||
7 No Title | 匿名さん | 2007-06-11 20:24 |
私も最近の摘発ブームで逮捕⇒家に連絡…ってならないかビクビクしてます(>_<) やっぱり親に風俗バレるのだけは嫌ですよね…… |
||
8 そうですよね | 匿名さん | 2007-06-11 21:31 |
私もせめて一人暮らしなら(>_<)と思いますが借金もあるしまだ出れないです。少しでも貯金してから辞めたいんですが・・店に言ったら近々新しくアリバイ会社を作るから大丈夫って言われたんですけど、実際不安は不安ですね(;^_^A | ||
9 No Title | 匿名さん | 2007-06-11 23:14 |
え? アリバイ会社から納税出来るんですか? だったらそのアリバイ会社はそれなりの事業税トカ……沢山納めてなきゃいけない訳ですが…どうなんでしょ? アリバイ会社って、不動産屋トカ保育園トカに提出出来るレベルで、公の機関(納税等)には通用しないものだと思ってました… |
||
10 私も | 匿名さん | 2007-06-12 01:05 |
こちらの過去スレでアリバイ会社は公的機関では使えないというのを見てたのでそれも聞いたのですが、もう物件も決まっていて、けっこう本格的な会社みたいのを作る?らしく提出しても大丈夫と言われました。普通はやはりばれてしまうんでしょうか?なんだか本当なのかどうかよくわからない感じです(>_<) | ||
11 No Title | 匿名さん | 2007-06-12 01:53 |
今あるアリバイ会社も一見すると普通の会社ですよね(^-^;? 要は外見ではなく、公的機関でどう捉えられているかではないでしょうか? |
このスレッドは役立った(28)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。