貯金、税金、確定申告について教えてください
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
貯金、税金、確定申告について教えてください | ひな | 5597 | 7 | 2007-05-26 18:33 |
同じ様な質問ありましたが、いまいちわからなかったので初心者の私にもどうか教えてください。結婚していて主人は普通のサラリーマンです。私は一年に何回か事務派遣をして時々風などをしていました。なので源泉徴収証があるときは確定申告を事務派遣分しておりました。私は年も年なので期間を決めて風一本でお金を貯めて家を買いたいと思っていますが、その場合、ちゃんと税金をはらっていないと金額の大きいものは買えないと違うところで見ました。まだお金はありませんがどのようにしたらよいか教えてください。源泉徴収証を出してくれないところの場合はどんな風に申告するのでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。 |
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2007-05-26 18:47 |
旦那名義で買えば平気じゃないの? 旦那が風してるの分かってるならだけど。 知らなかったら旦那にどう貯まったお金で家を買うって話しするのか疑問。 |
||
2 お返事ありがとうございます | 匿名さん | 2007-05-26 19:58 |
旦那にはパートに出ることにするつもりです。頭金くらいは訳ありなので私が出したいと思っています(ToT)そのときに例えば1000万円とかを頭金にしたときに税務署の方に何か言われたりするのは嫌なのでこちらでお聞きしました | ||
3 No Title | 匿名さん | 2007-05-26 21:42 |
↑聞かれるんじゃ?税務署に。。旦那名義なら問題ないと思うけど。 | ||
4 No Title | 匿名さん | 2007-05-26 23:23 |
旦那名義で購入して、頭金はコツコツ貯めてましたって言えば平気だよ。 それか…頭金を半分位にすれば |
||
5 源泉徴収 | 匿名さん | 2007-05-28 00:11 |
源泉徴収は役所で発行できますょ。ただ、確定申告をちゃんとしてないと出ませんが‥ | ||
6 税務署は | 匿名さん | 2007-05-28 03:12 |
税務署は、お金の出所調べますよ。旦那さんの所得証明書と、持金の違いに注意しないと、税金が課せられます。奥さんの通帳から出したお金は、奥さん名義の登記にしてください。奥さん名義の口座から出した頭金を、旦那名義にすると、贈与税が課けられる可能性が高くなります。奥さんから旦那さんへ税金がかからずにあげられる額は、110万円までです。それ以上は、高い税金がかかってきます。贈与税が税金の中で、1番高いものですからね。 | ||
7 No Title | 匿名さん | 2007-05-28 10:05 |
頭金に200万くらいなら大丈夫なんだから、高い利息を払うべきでは? |
このスレッドは役立った(37)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。