夜眠れない(;_;)
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
夜眠れない(;_;) | 匿名さん | 3392 | 11 | 2007-04-25 01:29 |
私は、子持ちで2人の子供を育てています。 そのため早番勤務をしています。 しかし、ここ一ヶ月位夜眠れないんです… 寝付きにつけるのが4時とかで、起きるのが6時半で毎日2、3時間がやっとなんです。 原因がわからなくて、精神病院に行って睡眠薬もらって飲んでも全然効きませんでした。 けど、仕事しないと食べていけないし休めません… こうなってから、ストレスが溜まってきて子供にも怒ってしまったり… 何かいい方法はありませんか(;_;) |
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 キツイですね(;_;) | 匿名さん | 2007-04-25 02:29 |
睡眠剤を使っても眠れないんですかぁ。 あまり睡眠剤を使うのはよくないですよ。 精神科ではなくて、心療内科に行ってみてどうですか? それと、『眠らなきゃ』と考え過ぎては無いですか?逆にストレスがたまってしまって悪循環です。 『眠らなきゃ』とは深く考えずに、何かリフレッシュできる事をしてみてはどうでしょうか? |
||
2 眠剤は | 匿名さん | 2007-04-25 02:34 |
本当に様々な種類があるので、担当医の先生と話し合ってみては? 私は鬱で不眠がひどくて、寝付けて、なおかつ眠りが持続するお薬に出会うまで1年以上かかったよ(>_<) |
||
3 私も不眠症‥ | 匿名さん | 2007-04-25 02:42 |
私も不眠症で眠剤飲んでます‥私の場合ハルシオンを服用してるんですが医者から1日一錠って言われてますが不眠レベルで調整してます。全然落ちない時はニ錠を舌の下で溶けるまでそのままに、すると割りと早く落ちます。眠剤にもいろんな種類がありますし、眠剤の補助(安定剤)もあるんで、もう一度お医者様に相談されてはどうですか? 私も子供抱えてこの仕事してますのでお気持ち察します。今は辛いかもしれませんがいつか笑って暮らせる日の為に頑張りましょう! |
||
4 キツイですね(;_;) | 匿名さん | 2007-04-25 02:45 |
睡眠剤を使っても眠れないんですかぁ。 あまり睡眠剤を使うのはよくないですよ。 精神科ではなくて、心療内科に行ってみてどうですか? それと、『眠らなきゃ』と考え過ぎては無いですか?逆にストレスがたまってしまって悪循環です。 『眠らなきゃ』とは深く考えずに、何かリフレッシュできる事をしてみてはどうでしょうか? |
||
5 私の場合は… | 匿名さん | 2007-04-25 04:23 |
以前、働いていた お店が合わなくて、ストレスが溜まり、 不眠症になった時がありました。 夜になると、明日になるのが怖くて眠れず、精神的にも不安定でした。 いま考えると鬱の一歩手前の状態だったようです… 思い切って、お店移ってみたら不眠はピタリと治りました。 (気分もだんだんと楽になりました) 意外に仕事場(またはその店の客層)が自分に合わなくてストレスの原因になってる場合もあります。 自分の場合はお店が原因でしたが、 主さんも何が原因か 考えてみるのが良いと思います。 私にも子供がいます。 将来の事とか不安な時もあります。 何となく他人事に思えず、長々と書きこんでしまいましたm(__)mすみません。 ぐっすり眠れる日が来ると良いですね(^-^) |
||
6 主です | 匿名さん | 2007-04-25 07:36 |
みなさんの温かい言葉すごくうれしいです。 やっぱり、この状況から抜け出すために診療内科に行ってみます。 離婚してから約1年位、子供を育てる為に無我夢中で働いてきて、それでも借金があるので、生活は厳しくて… この仕事は、毎月同じ給料な訳ではないし、浮き沈みがあるから余計、将来への不安もあって… とりあえず、今日の夜は眠りたいので診療内科行ってきます。 その時、上に書いた事素直に言った方がいいですか?仕事の事、本当の事言ってますか? |
||
7 とう回しに | 匿名さん | 2007-04-25 09:00 |
営業職っていいなよ。後彼氏のHの事などで ストレス体力が…みたいな。私も男子の子がいます! 鬱見たいなのでしょ、わかる 私も今は。えんじょいしてますが!頑張れ |
||
8 主さん | 匿名さん | 2007-04-25 10:04 |
頑張るね!! 仕事は接客とか体力使うし体はすごく疲れてるのに眠れないことに焦りを感じて…みたく言ってみるといーよ☆ 応援しえるよo(^o^)o |
||
9 主です | 匿名さん | 2007-04-25 10:41 |
今朝、診療内科行ってきました。 不安神経症っていう病名でした(*_*) 自分がまさか精神病になるとは… パニック障害の一歩手前らしいです↓ でも、今日一日お休みもらって処方されたお薬で様子みる事にしてみます。 レスして下さった皆様ほんとうにありがとうございました! ここに、相談しなかったら診療内科にも行かなかったと思います。 ほんと皆様いい人ばかりで良かったです。 ありがとうございました! |
||
10 主さん頑張れ♪ | 匿名さん | 2007-04-25 11:57 |
私も頑張れ♪みんな頑張れ♪ | ||
11 No Title | 匿名さん | 2007-04-25 14:23 |
主さん、私も同じように不眠がもう何年も続いてます。今まで病院も転々とし大量の薬とたくさんの種類の薬を飲んできましたがやはり睡眠薬を飲み続けることを不安に感じ、数年前からは安定剤と抗うつ薬だけで眠るようにしています。あと寝る前にハーブティー(カモミールやバレリアンが入ったもの)を飲みアロマを炊いたり(ラベンダーなど眠りを誘うもの)しています。不眠は本当つらいのでお気持ちをお察しします。私にも小さい子供がいます。お互い大変ですが 頑張りましょうね。 |
このスレッドは役立った(7)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。