欝で行けない時。
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
欝で行けない時。 | 匿名さん | 6518 | 25 | 2007-01-19 16:23 |
行かなきゃいけないと分かっててもどうしても起きられなかったりお店にいけない日があります。 でもただ『行きたくない』って連絡しても休ませてもらえないから、学校を理由に休んだりしてます。 でもうそついて休んでても何の解決にもならないんですよね 欝になっちゃった人はどうお店に説明してますか?参考までに教えてください |
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 参考までに… | 匿名さん | 2007-01-19 18:36 |
私は完治して薬を完全に辞めてもOKになるまで仕事は一切辞めてたよ。学校も行ってたけど、完全休学にしてました。短期で直すには自分に無理しないのが一番。絶対治る病だから。 この病は人によって理解が異なるから、中にはやれ甘えてるだの、面倒臭い病だの言われるけど…だからこそ、周りに迷惑掛けないようにしたよ。 治った人は皆言う。辛い辛いと思いながら仕事してると病を直すのに時間が掛るって。 心と体をゆっくり休めてお大事になさって下さい。 |
||
2 No Title | 匿名さん | 2007-01-19 18:49 |
私のお客にも軽ウツの人いるけど、休めって言っても休まないんだよね そこで休めないからこそウツになっちゃうんだと思う |
||
3 鬱のときは… | 匿名さん | 2007-01-20 02:21 |
何やっても空回りだし、ましていい仕事なんてできたためしがない(^^;) だからお店の許す限り一週間くらい休んで復帰したりしてます。 |
||
4 No Title | 匿名さん | 2007-01-20 12:55 |
男が鬱を理由に仕事休めないでしょ 怪我ならまだしもちゃんとした会社なら鬱なんてのはクビだよ 多かれ少なかれ鬱じゃない人は一人もいないんだから鬱に逃げるのは甘えだよ 私の友達は会社に鬱病の診断書持ってったらクビになってたよ |
||
5 男の仕事と風俗一緒にしないで。 | 匿名さん | 2007-01-20 17:45 |
「じゃあ今日は30分で仕事あがっていいから俺のチンポなめて」って上司から言われたらいやでしょ? 風俗は楽して儲けれるとか言う人いるけど、仕事内容が全然違うんだよね。 デスクワークと一緒にされちゃたまんないよ |
||
6 ちゃんとした会社程休めるよ〜4さん! | 匿名さん | 2007-01-20 20:14 |
昔、某企業で派遣してましたけど鬱で長期休暇とる人、辞める人、復帰する人、男性に結構いましたよ。 大手企業正社員は保証が手厚いんです。私がいた所は休んでても最高2年まで2割減の手取り出てました。 2年で復帰出来なかったら自主退社名目のクビだったけど。育児休暇取る男性、会社の支援でアメリカにMBA留学した人もいました。 むしろ、即クビになるのは資金力のない中小企業です。 本当は鬱が理由の解雇は訴える事が出来るけど、資金力の無い企業からは幾ばくの保証も労災も得られないから皆しないだけの話。そんなの地方の労働局程顕著に知ってます。 大手は、名声や地位があるから下手に過労死とか騒がれたくないし悪いイメージを嫌がるんです。 託児所会社についてるし企業弁護士や臨床心理士もいますから。ちゃんとしてる所は鬱や育児に関してもちゃんとしてるかんじです。 |
||
7 No Title | 匿名さん | 2007-01-20 21:44 |
ちゃんとした会社ほど休めるとは初耳です 好意で休ませてくれる会社はあるかもしれないの間違いではないでしょうか ↑の方かなりの力説みたいだけど外資系のお仕事してた父親はうつ病診断されて仕事も出来ないほどならと解雇されました 今は塾で英語の先生してますけどうつ病が発覚すると休まされるので隠してるそうです そういう意味では男に仕事休めって言うのは失礼に当たるような気がします うつ病は自己管理してないと判断される職種もあるからね |
||
8 No Title | 匿名さん | 2007-01-21 11:11 |
中学校の時の先生、鬱になって暫く学校休んでたけどね。私の知人も公務員で、数年前4ヶ月も入院してたけどまた普通に仕事に復帰してる。「職場では一番一生懸命働いてる」と評価される人だったから、周りもとても心配して終始温かく接してもらっていたようだけど(入院中)。 仕事できない人が「ウツです〜」とか言うとそりゃ周りも冷たいと思うけど… |
||
9 No Title | 匿名さん | 2007-01-21 11:30 |
仕事出来る出来ないに関わらず今現在は教師という仕事は精神科にかかる人は干されるし今教師なんて問題視されてるんだから知らない奴がわかったように言うなよ まぁ教員以外知らないけど | ||
10 トピずれしてませんか? | 匿名さん | 2007-01-21 11:39 |
別に主サンは教師とか企業の欝の人について聞いてるわけじゃないんだし。 そもそも風俗以外の話自体が板違いでは? |
||
11 7さんへ | 匿名さん | 2007-01-21 20:13 |
外資系って即戦力重視でしょう?しらないの?実力主義だから切られて当然だよ。あなたが勤めてたんじゃないんだから知らなくても当然かもね…。お父さん実はあんまり成績が芳しくなくてきられたんじゃないの? | ||
12 4、7、9さん | 匿名さん | 2007-01-21 20:37 |
鬱を病気と認めてくれる職場のほうが多いですよ。ちゃんとした所ほど、そういうの多いと思います。社員は使い捨てじゃないって判ってるって事ですからね。 | ||
13 だーかーらー | 匿名さん | 2007-01-22 03:47 |
スレずれだってば! 好きでもない男に性的なことするのって、半端なくきついよね。でも、嫌な言い方かもしれないけど風なら他の働き口なんかいくらでもあるから、休ませてくれないなら辞めて落ち着いてから新しいとこ探してもいいと思うよ。欝はさ、がんばったり我慢した分休みなさいっていう、体の合図だよ |
||
14 No Title | 匿名さん | 2007-01-22 13:47 |
だ〜か〜ら鬱の人って休む勇気?もなくなっちゃってるんだよ! それで悪化させちゃうんじゃん |
||
15 No Title | 匿名さん | 2007-01-22 20:19 |
お店の人が、鬱で大変ってわかってくれる人なら話して短期の休みもらって、厳しそーなら腸炎だとか嘘ついて休む。で、やる気はあるように見せてます‥ | ||
16 No Title | 匿名さん | 2007-01-23 00:39 |
上にもあるけど・・仕事がうんと出来る、つまり万年ナンバー入りしてる古株ならともかく、新人や特別人気のないコなら「うつ」を訴えても嫌な顔されるかもね。 迷った挙句に相談して冷たい反応されたらそれこそショック受けると思う。最初から15さんのように、別の理由を用意して期限をはっきりさせた上で休暇取ったほうがいいよ。 |
||
17 主です | 匿名さん | 2007-01-23 11:13 |
欝で休むのってなんか世間の目が冷たいですよね。 皆さんからのカキコありがとうございます。 休みたいときに休みがほしいっていう勇気、大切ですよね。 悪化しないうちに無理なシフトをなんとかしてくれるよう、お願いしてみます。 無理なら移籍ぐらいの考えだったら何でもできる気がします。 |
||
18 No Title | 匿名さん | 2007-01-23 11:22 |
そうですね☆ 頑張り過ぎないでね(^-^)/~ |
||
19 No Title | 匿名さん | 2007-02-10 09:14 |
私も鬱で入院していた時期もありましたが、 今は症状もだいぶ軽くなったし、 なにより、そういうことを話せる信頼できるお店とめぐり合えたので、何とかやっていけてます。 ただ、鬱ってことに甘えないようにはしてるし、 お店にそういうことで迷惑かけたりしてる分、 指名は必ずお店に返す!ぐらいの心意気でやってます。 大切なのは、やっぱり休むことだと思う。 親バレ・彼バレしてほとぼりが冷めるまで休みますとかさ。 お店も、女の子にいろいろ事情はあるんだってわかってるから、 よっぽど嫌なお店じゃない限り、大丈夫だよ。 |
||
20 No Title | 匿名さん | 2007-02-10 13:19 |
鬱を白い目で見てるってのがそもそもおかしいんだよね… 心の病気って何であんな白い目で見られるか謎υ 日本だけだってね、精神病を白い目で見るの=З |
||
21 No Title | 匿名さん | 2007-02-10 13:34 |
うつ病と言えばモテると思いこんでるやつもいるからうつ病って自分から言うやつは引くって雑誌に書いてあったよ うつ病って誰もが持ってるものなのにそれでも頑張ってる人からしたらうつ病を理由に贔屓されてっていやがるのは当然です |
||
22 No Title | 匿名さん | 2007-02-10 14:44 |
鬱って言ってモテると思う人いるの?! | ||
23 モテる | 匿名さん | 2007-02-10 14:49 |
というより みんなに気にしてもらえると思う人とか 潜在的にそう思ってる人はいるよね | ||
24 多分 | 匿名さん | 2007-02-10 14:49 |
同情をひいて優しくしてもらおうってことじゃないかな。 ホントに鬱病の人は、多分そんなことしなさそうな気がするけど…。 |
||
25 でも鬱病って | 匿名さん | 2007-02-10 15:10 |
重度から軽度まであるし 余程重度じゃなきゃ自己申告の病気でしょ 症状とかもいくらでも言えるし 否定しようにもできにくい症状ばかりだから いくらでも自分は鬱病って言える 自分は鬱病って気付かないくらいになってたら本物だろうけど それ以外はなんとも言えないよね |
このスレッドは役立った(30)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。