イソジンで色素沈着
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
イソジンで色素沈着 | 匿名さん | 4804 | 9 | 2007-01-10 20:24 |
接客の度に毎回イソジンでうがいしてたら、歯が茶色くなってしまいました… でもフェラの後は消毒したいし、皆さんはどうしてますか? 仕事始めたばかりで戸惑っています。 |
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2007-01-10 20:33 |
イソジンは殺菌力が強いので、しすぎも良くないですよ。 必要な菌も無くなるし、抵抗力も落ちます。 性病にも感染しやすくなるし、風邪も引きやすくなります。 |
||
2 うん | 匿名さん | 2007-01-10 20:47 |
イソジンのしすぎはよくない。免疫おちる。 イソジンのあと、水でまたうがいし、歯磨き粉を色素を落とすのにしてます。 タバコ吸ってます?吸ってなかったらすみません。歯医者さんが色素沈着はタバコが一番の原因って言ってましたよ! |
||
3 No Title | 匿名さん | 2007-01-10 20:58 |
イソジン、規定の2倍〜薄めて使ってます。 SOSOROというマウスウォッシュ愛用してるので、色素沈着を気にしたことないです。 |
||
4 自分用のを | 匿名さん | 2007-01-10 21:22 |
リステリン用意して使ってます。どうしても気持ち悪い時だけイソジンにしてます。 | ||
5 します | 匿名さん | 2007-01-10 23:26 |
イソジンに含まれるヨードだったかな?の成分が色素沈着の原因です。 | ||
6 主です | 匿名さん | 2007-01-10 23:32 |
皆さんレスありがとうございますm(__)m 喫煙者ですが、入店してイソジン使い始めたら茶色くなったので、イソジンかなぁとは思ったのですが、何を代用すればいいか分からなくて… モンダミンやリステリンなどでも大丈夫なんですね。明日から変えてみます。 |
||
7 No Title | 匿名さん | 2007-01-11 15:17 |
私も色素沈着しやすいのですが(ちなみにタバコは吸わないです)定期的に歯医者さんで綺麗にしてもらってますよ。すぐ終わるし。 |
||
8 No Title | 匿名さん | 2007-06-15 13:41 |
3番さんへ イソジンを 規定の2倍〜薄めて使っったら、まったく意味がありませんよ。ちゃんと規定の濃度で使ってこそ、効果があるのです。歯への色素沈着が気になるのなら、コーヒーや紅茶やカレーやトマトソース、チョコレート、そしてタバコなどにも気をつけた方がよろしいです。 |
||
9 No Title | 匿名さん | 2007-06-15 14:02 |
私はイソジンの味が嫌いなんで 「新コルゲンコーワうがい薬」を使ってます。 ミント味で透明だから色素沈着もないしオススメです!! ドラッグストアのうがい薬コーナーにありますよ。 |
このスレッドは役立った(22)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。