貯金すると税務署来るってほんと?
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
貯金すると税務署来るってほんと? | ちか | 16238 | 50 | 2007-01-09 16:30 |
貯金を多額にすると税務署に調査されるというのは本当ですか? 私は旦那の扶養に入っているのですが、大丈夫でしょうか? みなさんはどうしているの? |
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2007-01-09 20:38 |
来るよ。自分で入れてないよ。友達か姉に振り込んでもらってる | ||
2 便乗させてください。 | 匿名さん | 2007-01-09 21:10 |
新米でよくわからないんですが。 税務署がくるってことは調べられて税金とられるってことですよね? 税金ひかれていてもとられるんですか? あと、1さん。振込ってことはお金をもらってるってことになるから、年間で一定額超えると確か贈与税かかりますよ。 |
||
3 No Title | 匿名さん | 2007-01-10 01:31 |
1だけどうま-くやってんだからいいじゃん 無知に口出しされたくないんだけど |
||
4 No Title | 匿名さん | 2007-01-10 03:51 |
1さんは無知じゃないみたいなんで聞きたいんですが、じゃあいくらから税務署に調べられるんですか? |
||
5 No Title | 匿名さん | 2007-01-10 06:05 |
自分でお金をいれても誰かに振り込んでもらっても、贈与税か所得税かって違いだけな気がするけど。 どっちにしてもお金を誰かにもらってるって記録されてるよ? |
||
6 No Title | 匿名さん | 2007-01-10 11:16 |
私もどのくらいの額を超えると税務署が来るのか教えていただきたいです… ご存じの方教えて下さい☆ |
||
7 No Title | 匿名さん | 2007-01-10 11:54 |
あのさぁ…税務署ってそんな厳しくないし何千万も稼ぐ人なんていないでしょ | ||
8 No Title | 匿名さん | 2007-01-10 13:01 |
じゃあ、来ないんですか? 年間でいくら貯金するとまずいんですか? |
||
9 No Title | 匿名さん | 2007-01-10 13:19 |
ニュース見ればわかることだと思うけど見てないんですか?知人からもらったことにするのが一番。あげた洋服代とかごまかせますよ。でも自分で貯金してると何十年も後に税務署が来るんですよね。まぁ証拠がない分、誤魔化し方はいくらでもあるから払うことはないと思います。 | ||
10 No Title | 匿名さん | 2007-01-10 16:43 |
運が悪いと調べられるんじゃないのかな?ネットゲームでアイテムとか売って何千万も稼いだ人が脱税で捕まってたし。 | ||
11 10さんと同じになるけど | 匿名さん | 2007-01-10 20:06 |
お役所関係はさ、NHKの受信料未払い訴訟、入関の偽装結婚ビザ調査、もちろん納税調査等々も全国民の対象リストからアトランダムに選んで調査してるんだよ。全部が全部調査対応になるくらいには職員数も費用も圧倒的にたりないのが現状。税務署が来るか否かはくじで引かれてるみたいなもんです。 | ||
12 とりあえず | 匿名さん | 2007-01-10 22:59 |
国保や市民税を払っておけば良い。 滞納して、差し押えに入られる時に預金等調べられるとアウト。 |
||
13 No Title | 匿名さん | 2007-01-11 04:00 |
9番の人何十年なんて書いてるけど、 それは有り得ない。 税金の支払い命令おりても税務署入った時点から5年前の分までです。 |
||
14 贈与税は | 匿名さん | 2007-01-26 22:51 |
年110万です。110万越えると税金かかります | ||
15 No Title | 匿名さん | 2007-01-27 12:03 |
五年?三十年たってから税務署が来たってテレビでやってたよ Dの劇場だっけ |
||
16 No Title | 匿名さん | 2007-01-31 14:26 |
だからさー、支払い命令おりてから5年前のぶんまでしか払わなくていいんだって。 30年前のがきたところで、その件について調査入っても5年前のぶんまで。 30年前に脱税してたって5年前〜現在に脱税してないなら関係ないの。 |
||
17 No Title | 匿名さん | 2007-01-31 18:41 |
私もテレビで見たけどテレビが嘘つかないでしょw | ||
18 レス違いだけど | 匿名さん | 2007-01-31 19:38 |
テレビは間違ったこと言わないって考えやめたほうがいいよ。あるあるみたいに嘘報道するなんてこともあるんだから | ||
19 結局… | 匿名さん | 2007-02-01 05:06 |
スレが上がってたんで、質問させて下さい。 結局のところ、銀行等に預金してても大丈夫なんですかね?三年くらいで2〜3000万貯めたいんですけど、皆様のレス読んで悩んでます。だったら皆、どーやって貯めてるんだろーって。 誰か教えて下さい! |
||
20 No Title | 匿名さん | 2007-02-01 13:45 |
たとえば…月収15万の人が年間1000万の貯金が出来るというのは不自然ですよね。 タンス貯金がいいんじゃないですか? |
||
21 No Title | 匿名さん | 2007-02-01 13:57 |
五年っていうのも出鱈目だよ どこからどう五年って出てきたのかね 風俗の金じゃないけど払わされた私が言うんだから となりのバーサンちには50年間分を取立にきて今は息子が払ってるし |
||
22 No Title | 匿名さん | 2007-02-01 15:42 |
タンス貯金ですかぁ。迂闊に友人を家に上げれなくなっちゃいますね…。 | ||
23 No Title | 匿名さん | 2007-02-01 20:14 |
本当にタンスだと思ってんの?タンスって俗に言う金庫って意味だろ | ||
24 No Title | 匿名さん | 2007-02-01 20:19 |
あっ、金庫の事なんですね…。 失礼しました。。。 |
||
25 No Title | 匿名さん | 2007-02-01 21:12 |
金庫が友人に見つかって、大金があるってバレたら殺されかねない世の中だよ… 見つからないようにね |
||
26 No Title | 匿名さん | 2007-02-01 22:35 |
そんなのを友達にするくらいアホなら自業自得 笑 | ||
27 No Title | 匿名さん | 2007-02-01 22:49 |
人間、大金を前にすると豹変するからね・・・ | ||
28 No Title | 匿名さん | 2007-02-01 22:53 |
アンタがでしょッ 自分が変貌するんでしょ |
||
29 No Title | 匿名さん | 2007-02-01 22:56 |
じゃあ豹変して殺して捕まって一生惨めな生活送ればいいじゃん(^-^)/~~理想なくすなんて君売れないのね可哀想に | ||
30 No Title | 匿名さん | 2007-04-14 20:42 |
タンス貯金している人は実際にいますか?他にいい手段があれば教えてください。 | ||
31 No Title | 匿名さん | 2007-04-14 21:02 |
何千万も預金があれば調べられるかもしれないけど少しくらいなら大丈夫だと思うよ。よほど運が悪くなければ調べられたりしないと思う。 | ||
32 No Title | 匿名さん | 2007-04-15 19:28 |
何度もごめんなさい!これで最後にします(>_<)銀行の通帳を三つ持ってるのでバラバラにうまく貯金すればいいでしょうか。 | ||
33 No Title | 匿名さん | 2007-04-15 19:47 |
来るときはきます。 基本は来ません。 以上・・・ |
||
34 No Title | 匿名さん | 2007-05-08 00:47 |
バージニア諸島やソロモン諸島のオフショア金融センター(世界で有数の無税の楽園)で資産運用するのが金持ちの基本。利息のつかない日本の銀行なんてわざわざ入れるのは無駄! どうしても銀行に貯金したければ、スイスのプライベートバンクや日本国内のプライベートバンクを利用すると安全度は格別。 日本人は知識無さすぎ。 |
||
35 No Title | 匿名さん | 2014-04-08 15:01 |
番号口座を自主規制してないプライベートバンクないかなぁ。 | ||
36 No Title | 匿名さん | 2014-04-08 17:46 |
通帳を分けて、1つの口座が500以内くらいなら大丈夫 あと、ゆうちょなら、見つかりにくい ゆうちょは、郵政省で、銀行は財務省管理だから。 でも、見つかるときは見つかる 交通事故に合うようなもんだから、絶対大丈夫はない 金庫にしまってるお姉さん多いよ 金庫は、もちろん防災の高いやつ |
||
37 No Title | 匿名さん | 2014-04-08 17:51 |
利息無しで良いんだったら田中金属で金やプラチナ買ってたんすに保管が一番だよ あと高級車買っても税務署が来るよ!ほんとだよ! けどまあその辺のことは税理士に相談するのが一番だよ お店の人は紹介してくれないかな?・・・ |
||
38 No Title | 匿名さん | 2014-04-08 17:56 |
税金さえ払えば税務署なんて来ないよ。 脱税してたら来るの当たり前。 |
||
39 No Title | 匿名さん | 2014-04-08 17:58 |
金・株・不動産・高級車購入は税務署に情報行くから やめといたほうがいい すぐにお尋ねの封筒が届くから お金なんて使ってなんぼなのに、使えないお金いくら貯めてても 仕方がないんじゃないの 使いたかったら、きちっと申告して税金を納めるとこだね |
||
40 No Title | 匿名さん | 2014-04-08 18:10 |
38 お店やるのが目的の人は払わなきゃいかんらしいけど 生涯のための貯金だったら払わんほうがいいでしょ 39 金買っても身分証とか出してないしばれるわけないんじゃない? あと株券類買うのも身分証とかいらんでしょ |
||
41 No Title | 匿名さん | 2014-04-08 18:23 |
株買うには口座開かねばならぬから、身分証明いるっしょ。 今尚、紙切れ株券を手売りしてるところあるとでも? |
||
42 No Title | 匿名さん | 2014-04-08 18:23 |
>>40 金は買うときはいらないけど 売却するときに「支払調書」なるものが税務署に提出されるよ 株券もNISAは税務署に申告されるし 売買益は証券会社から税務署に申告されるよ 死ぬまで金と株券持ってても、ただの金属と紙切れだよ |
||
43 No Title | 匿名さん | 2014-04-08 19:05 |
36 ゆうちょは銀行だよ どんだけ風歴長いのか? |
||
44 No Title | 匿名さん | 2014-04-08 19:33 |
>>41>>42 そうなんだ、ありがと かさばるけどじゃあやっぱ現金で持っているのが手軽だね 1億円あったとしても段ボール箱ぐらいだもんね |
||
45 No Title | 匿名さん | 2014-04-08 19:49 |
表で使いない1億円なんて、ただの紙切れ・・・。 | ||
46 No Title | 匿名さん | 2014-04-08 20:46 |
口座に貯めてるだけじゃ来ない 口座の中身見るには裁判所の開示請求しなければ絶対に見れない 開示請求するってことは家とか大きな買い物の一括買いが続いたりしてそれを怪しまれたらされるよ |
||
47 No Title | 匿名さん | 2014-04-09 05:59 |
国税は令状無しで見るよ 内偵段階でいちいち裁判所に令状もらってたら 対象者にばれちゃうじゃん 国税や金融庁と銀行はつーかーだからさ |
||
48 No Title | 匿名さん | 2014-04-09 09:56 |
46× 47○ 開示請求どころか銀行が怪しいと思ったら銀行から税務署に連絡いくよ |
||
49 No Title | 匿名さん | 2014-04-09 10:19 |
銀行の貸金庫でタンス預金。3万/年位で安全かつ出し入れ自由 |
||
50 No Title | 匿名さん | 2014-04-09 10:51 |
税務署甘く見てはいけないよ 悪質な場合はブタ箱行きだし、追徴課税が払えないからって自己破産も出来ない。 巨大組織の山○組も税務調査受けてきちんと納税だけはしてるよ |
このスレッドは役立った(68)
このスレッドは投稿数が50を超えている為投稿できません。