風邪予防
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
風邪予防 | 匿名さん | 3853 | 12 | 2006-12-01 23:43 |
ソープで働きだして三ヶ月弱。風邪をひいてばかりです。今日はとうとう高熱でお休みしてしまいました。 ずっとセクキャバで不規則な生活していたけど風邪はほとんどひきませんでした。 やっぱりソープは体力消耗するから風邪になるのかな? うがいはしてるのですけど…。皆さんはどんな予防してますか? |
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 大丈夫? | 匿名さん | 2006-12-02 00:09 |
主さん可哀想だね(,_,)このお仕事は風邪も天敵だからね。一回ひいちゃうと、中々治らないから厄介だよね。普段、接客中以外は暖かくしてますか?きっとドレスかお店の制服(露出の多い格好)だと思うけど、カーディガン羽織ったり、靴下履いたりすると良いですョ。あと寝不足もダメですョ。 | ||
2 私は | 匿名さん | 2006-12-02 04:51 |
三年ぐらい風邪らしい風邪を引いてません 風邪気味のときは緑茶をしょっちゅう飲む、フライパンで焼いた梅干しに熱いお茶をかけて飲む&食べる、生のタマネギを食べる 以上で、うそみたいにセキなどがでる前に治ります |
||
3 主ではありません | 匿名さん | 2006-12-02 11:06 |
2さんの梅干し良さそうですね。 私は風邪引きそうなら、純粋はちみつを舐めます。殺菌作用があるそうてす。 |
||
4 私も主ではないです | 匿名さん | 2006-12-02 13:40 |
生のたまねぎはちょっと無理だけど梅干やはちみつはよさそうですね。はちみつってカロリー高いですか? | ||
5 主です | 匿名さん | 2006-12-02 18:22 |
皆さん書き込みありがとうございます。病院で点滴してもらって一日寝込んでやっと熱下がりました。 冷えは気を付けているのですが何度もお風呂入ったり温度差が激しいから大変です(>_<) 梅干しなど早速試してみます! |
||
6 生のタマネギは | 匿名さん | 2006-12-02 19:11 |
スライスして薄くして水にさらすと辛みなど薄くなります ゆであがらないように、軽〜くレンジでチンするのもありです。ドレッシングかけて食べるとうまいですよ。無理そうな時はみじん切りにしてます。 |
||
7 No Title | 匿名さん | 2006-12-02 21:57 |
昔スパスパで放送された 「カゼ予防」と「脳」に効く!超半熟たまごの作り方!白身が硬く黄身が生に近いゆで卵。 @ 40度程度の水に卵を5分入れておく(常温に戻すため) A 沸騰したお湯を卵1コにつき500cc鍋に入れる(卵が完全にかぶるようにする) B 強火で5分間茹でる。その際、黄身が片寄らないようかき混ぜる。 C すぐに氷水(又は流水)に黄身まで火が通らないようにつける。 |
||
8 3です | 匿名さん | 2006-12-02 22:09 |
はちみつのカロリーは砂糖と同じくらいだと思いますよ。ブドウ糖は疲労回復にもいいし、ミネラルやビタミンも豊富なので美容にも。唇が荒れたときにパックもできるし、体を洗うときにボディソープに混ぜてボディケアにも使ってます。 たまねぎ、私は薄くスライスして麺つゆに漬けてますよ。 |
||
9 主です | 匿名さん | 2006-12-03 00:35 |
玉ねぎのスライスと半熟卵つぎに風邪引きそうになったらやってみます。もともと玉ねぎスライス好きなので♪風邪予防に良いとは知りませんでした。 はちみつは気になるけど甘いの苦手なんです(>_<) |
||
10 No Title | 匿名さん | 2006-12-19 19:02 |
のどが調子悪くて、梅干し、蜂蜜、タマネギ、半熟卵、全部試したら、一日寝て起きた今すごく調子いいです!風邪引いてる人、試してみては? | ||
11 梅干しは… | 匿名さん | 2006-12-19 19:42 |
どのくらい焼けばいいんですか? | ||
12 No Title | 匿名さん | 2006-12-19 20:44 |
私はちょっと焦げ目がつくぐらいにしたよ〜。二粒にした。 |
このスレッドは役立った(43)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。