B型肝炎・C型肝炎
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
B型肝炎・C型肝炎 | りょうこ | 36253 | 19 | 2006-09-06 17:31 |
の検査をしました。結果、中間の数値が出て、再検査になってしまいました。この仕事していると、B型肝炎・C型肝炎になる可能性が高いのでしょうか?(お客様から移るとか…)結果が心配で悩んでおります。 |
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 B型肝炎 | 匿名さん | 2006-09-07 00:38 |
B型肝炎 悪心、嘔吐、食欲不振などの消化器症状、全身倦怠感、頭痛、熱感、関節痛、筋肉痛、上気道炎症状などの感冒様症状などがあり、この後に右上腹部の痛みと茶褐色の尿,黄疸が見られる。しかし大抵の人は無症状。感染すると肝臓の細胞が壊れて、肝臓の働きが悪くなります。多くの人が慢性化して、そのうち一部の人は肝硬変や肝がんへと進行します。感染の可能性としては血液によるものがもっとも高いので、輸血・注射器の共有・針刺し事故・入れ墨・ピアスなどには注意が必要です。性行為・母子経胎盤感染(分娩時に血液が新生児の粘膜に付く)といった感染経路も考えられます。即ちB型肝炎に感染している人の血液が直接体内に入ったり粘膜に触れることで感染すると言えます。B型肝炎にはワクチンがありますので、感染危険の高い職業に従事してる場合や感染者が親族などにいる場合は事前にワクチン接種を受けておくべきです。(内科) |
||
2 C型肝炎 | 匿名さん | 2006-09-07 00:40 |
悪心、嘔吐、食欲不振などの消化器症状、全身倦怠感、頭痛、熱感、関節痛、筋肉痛、上気道炎症状などの感冒様症状などがあり、この1〜2週間後黄疸が出ます。国内の感染者数は100万〜200万といわれています。感染すると肝臓の細胞が壊れて、肝臓の働きが悪くなります。多くの人が慢性化して、そのうち一部の人は肝硬変や肝がんへと進行します。感染の可能性としては血液によるものがもっとも高いので、輸血・注射器の共有・針刺し事故・入れ墨・ピアスなどには注意が必要です。性行為・母子経胎盤感染(分娩時に血液が新生児の粘膜に付く)といった感染経路も考えられます。即ちC型肝炎に感染している人の血液が直接体内に入ったり粘膜に触れることで感染すると言えます。平成4年(1992年)以前に輸血や移植手術を受けたことがある方は当時の検査技術が未発達であったため感染の危険があります。又フィブリノゲン製剤の投与を受けた方、昭和63年(1988年)以前に血液凝固因子製剤の投与を受けた方は製造工程でウィルス不活化の技術が不十分であったために、同様に感染の危険があります。昭和47年〜昭和63年に肝硬変や劇症肝炎で入院して著しい出血のあった人・食道静脈瘤の破裂や消化器系疾患により大量の吐下血があった人・新生児出血症(新生児メレナ・ビタミンK欠乏症等)の病気で血が止まりにくいという診断を受けた人・大量の出血を伴う手術を受けた人。このような病気で入院したことのある方は一度検査することをお勧めします。(出産時の大量出血も含む)(内科) | ||
3 どちらも | 匿名さん | 2006-09-07 03:50 |
〈性行為〉で感染することもあるのですね。S着でも可能性高いのでしょうか!?予防法はどうしたら良いのでしょうか!? | ||
4 No Title | 匿名さん | 2006-09-07 04:48 |
先週、C型肝炎のおじいちゃん(70才)の接客しました(゚゚;)。終わってから教えられました。 詳しく分からない病気だったけど、ゾッとしました。○ェラだけでしたが、感染は問題ないでしょうか?結構、気になってます・・・・。 |
||
5 こわいです(>_<) | 匿名さん | 2006-09-07 05:14 |
生〇ェラは危険なんでしょうか?B型肝炎のほうが感染するとまずいと聞いたことあるのですが・・・ | ||
6 No Title | 匿名さん | 2006-09-07 19:53 |
病気のくせにくんなよって感じ | ||
7 No Title | 匿名さん | 2006-09-08 00:09 |
怖いですね、エイズとかにくらべて、感染つよいんでしょ、生フェラ、クンニ、指いれでも うつるかな、 | ||
8 大丈夫 | 匿名さん | 2006-09-08 00:55 |
わたしは医者に聞いたけど性交渉で移るB型肝炎は慢性化はほぼありえない。肝ガンは母子感染の人がなるみたい。C型がかなりガンになる確率あるみたい。でもC型はまず性交渉じゃ移らない血液感染だってさ。Sexで移ったB型肝炎は自然に治るか少し入院すればすぐ治るみたい。顔とか目に黄色い黄疸や変な尿が出てから検査でも遅くないと思う。生まれつきのB型肝炎の人はガンになりやすいらしい。 | ||
9 No Title | 匿名さん | 2006-09-08 02:53 |
肝炎よりガマン汁でも感染する性病の方が恐いよ | ||
10 No Title | 匿名さん | 2006-09-08 10:01 |
我慢汁でうつる性病はなんでしょ | ||
11 No Title | 匿名さん | 2006-09-08 11:09 |
肝炎でもふつうに呑んだり食べたりできるよ | ||
12 No Title | 匿名さん | 2006-09-08 11:13 |
性病や女性特有の病気などのホームページが多数登録されてるランキング。 http://www.pooh3.net/rank/ranking.cgi?board=deepsidex |
||
13 No Title | 匿名さん | 2006-09-08 13:30 |
体液って事は、精液だけじゃなくて、汗でも唾液でも感染するよね。フェラの場合、虫歯や歯肉炎から菌が入って行くんでしょ?ちなみにγ値が低いからと言って、肝炎に感染していないとは限らない。感染していても、γ数値が正常な範囲の人も沢山いるんだってさ。 |
||
14 No Title | 匿名さん | 2006-11-15 16:25 |
B型肝炎はワクチンがあるみたいですが、C型肝炎はワクチンが無いのでしょうか? またB型肝炎のワクチンはどの病院で受けられますか? |
||
15 No Title | 匿名さん | 2011-02-06 14:16 |
>>4 それ一種の殺人罪。 検査は六週間たたないといわからないけど。 出入り禁止にして、来店したら住所指名は抑える様に。 |
||
16 No Title | 匿名さん | 2011-02-06 15:32 |
何年前のスレだよ 激暇婆はこれだからいやだ |
||
17 No Title | 匿名さん | 2011-05-04 13:59 |
B型C型よりもコンジの方がこわい | ||
18 No Title | 匿名さん | 2011-05-04 16:50 |
B型肝炎ワクチンはあるから、是非受けましょう!受けてれば発症しないとのこと。 C型肝炎ワクチンはないとのこと。Drの話によると、CよりB型の方が怖いそうです。 この業界にいたら絶対必須ですよ!! |
||
19 B型肝炎ワクチンの注意事項 | 匿名さん | 2011-05-04 17:27 |
B型肝炎のワクチンは、ばばぁになるほど、抗体ができにくくなります。 だから、ばばぁは接種してもムダです。 お肌のハリがある若いうちに接種しておかないと意味ありません。 |
このスレッドは役立った(197)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。