カテゴリー覧

「教えてお姉さん」は、風俗、ソープランドの仕事、風俗求人で知りたいことを、困ったことをみんなが教えてくれるQ&A!です。参加のルールを守ってご利用ください。初めての方・使い方が分からない方は、必ずご利用ガイドを読んでからご参加ください。

  • 教えてお姉さんは目的別に分れています。目的に応じたカテゴリを選んで下さい。
  • 特定の風俗店、個人を扱う内容のトピックスをたてることはお断りします。
  • 質問内容がわかるタイトルをつけてください(管理人が訂正する場合があります)。
管理人さんプロフィール

入院費いくら?

新規トピックを作成する 要チェック質問に登録
質問タイトル 質問者 閲覧数 回答数 投稿日時
入院費いくら? りか 8844 52 2006-08-23 16:50
総合病院で入院すると、だいたい一日基本いくらぐらいですか?
よく一万とか聞きますけど…

ありがとうございました!

ありがとうございました!

コメント一覧 回答者 投稿日時
1 昔のスレですみません 匿名さん 2008-08-23 18:31
金額は治療の内容によってかわります。が、どんなにかかっても10万円位ですよ。
2 病気にもよります。 匿名さん 2008-08-23 18:57
病室の差額ベッド代でも変わってきます。一般的に大部屋だと約5千円、個室で約2万円です。
3 No Title 匿名さん 2008-08-23 19:51
ベッドも場所によって値段全然違うよね!
4 No Title 匿名さん 2008-08-23 21:03
保険外診療がくせ者、リミットないならね。
病院によっては、保証人とか入院保証金の差入を求めるから、お金ないと入院できないことになる。
5 No Title 匿名さん 2008-08-23 22:20
生命保険は入ってないの?
6 No Title 匿名さん 2008-08-23 22:24
医療は点数だから点滴や注射の回数や検査の多さ種類にもよりますよ。
7 10万円あれば 匿名さん 2008-08-23 22:36
お釣りが来ます。何故なら、健康保険には、高額療養費という制度があるからです。一ヶ月の自己負担の治療費の上限は、80100円と決められてます。ちなみに、ベッド代は、緊急の患者からは、とってはいけない事になってます。それから、食事代ですが一食260円の負担です。ですから、生命保険に入っていると、大黒字になります。

8 No Title 匿名さん 2008-08-24 01:56
食事はその病院によって違うでしょ?
9 No Title 匿名さん 2008-08-24 02:54
7の言うのは保険での話です。

私の知り合いが骨折で入院したら、25000円と50000円のどちらの部屋になさいますかと言われたそうだ。
ソープみたいに、病院にも格安〜超高級があるんだと感心しました。
10 No Title 匿名さん 2008-08-24 03:21
9は2を読んだほうがいい。
11 No Title 匿名さん 2008-08-24 04:44
?健康保険に入っていれば、事故や入院などでどんなに治療費・入院費・手術費が掛かっても、月10万までしか払わなくていいの?
12 11さんへ 匿名さん 2008-08-24 05:33
何度も書きますが、高額療養費と言う制度があるので、10万円くらいしか払う 必要ありません。
8さん、食事代ですが、自己負担分は1食、260円と決められてます。
13 No Title 匿名さん 2008-08-24 05:39
じゃあ、手術で大金払ってる人は何なの?
14 とりあえず 匿名さん 2008-08-24 07:43
ネットで高額療養費って調べてみな。手術で大金払ってる人なんかいないよ。
15 No Title 匿名さん 2008-08-24 09:16
高額療養費は、
ベット代
食事代
特殊な手術の場合別途料金がかかるのです。
16 No Title 匿名さん 2008-08-24 09:17
じゃあ、『大変難しい手術で、ウン千万円必要です!〇〇くんのために募金を!』みたいな活動ってなんなの?インチキ?だって、大金必要ないんでしょ?
17 普通の病気。 匿名さん 2008-08-24 09:36
健康保険の中での話しだって。海外行くのに、保険使えねぇーって。
18 一度入院してみな 匿名さん 2008-08-24 10:01
格安病院はごめんだね、治る病気も治らなくなる。超高級病院に限る。社労士ってアホや、斜漏死せんようにwww
19 No Title 匿名さん 2008-08-24 12:36
川○市民病院で、手術して2週間入院したけど、10万円位だったよ。限度額証明証をだせば、本当に自己負担分だけだった。個室にするって、聞かれたけど、大部屋にするって、言ったら大部屋だった。
20 No Title 匿名さん 2008-08-25 13:29
大部屋は盗難に注意
21 No Title 匿名さん 2008-08-25 14:10
院内感染に注意!
22 No Title 匿名さん 2008-08-25 18:40
入院費と関係ないから。
23 無知は損するよ。 匿名さん 2008-09-07 09:40
治療するのに必要だから入院するんだよ。だから、入院費なんてありません。差額ベッド代はあるけど。
24 No Title くさお 2008-09-07 15:35
患者の年齢、疾患にもよります。ただ、悪徳な所では平気で混合やったりしますからね。あらかじめきちんと説明聞いて判断すべきです
25 No Title 匿名さん 2008-09-07 15:40
意味が分からない。普通に国民健康保険に入ってる人は、個室でも手術しても月10万までしか払わなくていいの?
26 手術代は 匿名さん 2008-09-07 18:19
いらないよ。それは、医療費。個室代は保険きかないから自費。ネットで調べてみな。
27 No Title 匿名さん 2008-09-07 18:25
じゃあ、大部屋で治療やお薬代全てで10万までって事?
28 No Title 匿名さん 2008-09-07 18:35
そういうこと。
29 No Title 匿名さん 2008-09-07 18:43
そうだったんですか!教えて頂いてありがとうございます。 それは、先に大金払って後で戻って来るんですか? それとも、10万以内で請求されるんですか?
30 始めから自己負担分だけ。 匿名さん 2008-09-07 19:07
治療費の式
80100円+(医療費-267000)×1%の金額

食事代、1食分 260円×回数分
これ以上、病院に払う必要なし。って、事だ。
31 No Title 匿名さん 2008-09-07 19:14
じゃあ、ガンや手術・長期入院しても月10万以内なんですね! 入院保険ってあまり必要無いって事ですか?
32 必要ないね。 匿名さん 2008-09-07 21:21
保険に入る人の気がしれない。
33 No Title 匿名さん 2008-09-07 22:46
じゃあ、なぜみんな保険入るの?
34 入院中は 匿名さん 2008-09-07 22:51
仕事が出来ないから、無収入でしょう。だからです。
35 No Title 匿名さん 2008-09-07 23:25
じゃあ、長く入院すれば逆に保険からお金おりるから儲かる場合もあるね。月々の支払い額によって1日のおりる額が変わるんですか?
37 No Title 匿名さん 2008-09-08 02:36
最初はみんな無知。知ろうとする気持ちや姿勢が大切★
38 35さん 匿名さん 2008-09-08 06:57
今は、長く入院する事なんて、なかなかないですよ。
39 No Title 匿名さん 2008-09-08 14:44
程度の軽いヤツ入院させてもしょうがないしね
40 No Title 匿名さん 2008-09-08 15:58
保険の営業に《入院保険は必ず入った方が良い》って言われたんですが、騙されてたのかなぁ?(^_^;)
42 騙すつもりはないけど、 匿名さん 2008-09-08 21:18
保険の営業の人は、みんなそういうよ。高額療養費なんていう制度を知らないから。
43 No Title 匿名さん 2008-09-09 01:51
保険の営業が知らないの?!
44 No Title 匿名さん 2008-09-09 03:44
知ったら、保険を売れないじゃん。
45 No Title 匿名さん 2008-09-09 03:54
それを客が知っていて、客から突っ込まれたらどうするの?
46 元生保レディー 匿名さん 2008-09-09 06:08
そんな制度、会社も上司も教えてくれません。知りませんでした。
47 No Title 匿名さん 2008-09-09 14:24
じゃあ、どの保険にだけ入ればいいんですかね?
48 がん保険は必ず 匿名さん 2008-09-09 15:11
それと、自分が経済的に支えてる人がいればその人への責任額分の死亡保障。その時に大切なのは、保険期間。後は、自分が働けなくなった時のリスクに備えておけば、いいんじゃん。
49 横スレごめん 匿名さん 2008-09-09 15:36
皆どこの保険会社に入ってます? 月々だいたいいくら位? 掛け捨てじゃないよね?
50 掛け捨てって、 匿名さん 2008-09-09 16:23
期間の決まった保険だよ。
51 No Title 匿名さん 2008-10-15 00:57
無事故ボーナスの保険はどうですか?
52 No Title 匿名さん 2008-10-15 05:20
戻ってくる金額、たいしたことない。

このスレッドは役立った(57)

この質問に投稿する

このスレッドは投稿数が50を超えている為投稿できません。