場違いなのは分かってますが(;_;)
質問タイトル | 質問者 | 閲覧数 | 回答数 | 投稿日時 |
---|---|---|---|---|
場違いなのは分かってますが(;_;) | あき | 4609 | 11 | 2006-08-07 14:11 |
私はまだ二十歳未満です。家は母子家庭で生活保護を受けています(>_<)それで入籍するときってそういうことが相手にバレますか?まだ言えてなくて↓普通に免許もとれたりするんですか?誰か教えてください!! |
-
- 「ファッションクラブ」
千葉 - 千葉の子注目!みんながより良く稼げるシステムです♪
- 「ファッションクラブ」
-
- 「ダーリングハーバー」
吉原 - 定着率83%!稼げて居心地の良いお店です!
- 「ダーリングハーバー」
ありがとうございました!
ありがとうございました!
コメント一覧 | 回答者 | 投稿日時 |
---|---|---|
1 No Title | 匿名さん | 2006-08-07 14:30 |
私は、結婚する相手なんだから全部話した方がいいんじゃないかな〜って思います。母子家庭だから、生活保護うけてるからって嫌われるコトはないって。免許はどぅだろ。うちの近所に生活保護うけてる家あるけど、車は所有できないって言ってた気がする。所有できないだけで免許はとれるのかな? |
||
2 蒼 | 匿名さん | 2006-08-07 15:43 |
私も母子家庭でした。 免許は18歳の時丸井でローンを組んで 免許はとりました。やはり公的な身分証と いったら免許証だし何かと便利です。 車は所有できないとかそういうのは関係ないと 思います。お金があったら持てばいいんだし。 そして、母子家庭で生活保護を受けてる事って 情けない事でも何でもなく「母親一人で育ててる なんて本当に立派なお母さんだね」って思うのが 思いやりであって優しさだと私は思います。 結婚するくらい大切な彼なのだから隠し事は 絶対するべきじゃないしまして言えないのならば 本当に信頼してる訳じゃないと思います。 言った事で相手が逃げていくようならば その程度の器の男。年齢関係無しに母親が一人で 子供を育てた偉大さをわからない人は思いやり、 優しさに欠けている人だと思いますよ。 主さんも母子家庭、生活保護を受ける事を 隠そうとするのではなく 逆の立場になった時の 事よく考えてあげてください。私は母に感謝してるし働けるようになってたくさん恩返ししました。 もちろん今もですけどね。優しい気持ちで考えてあげてください。少しでも参考になればと思います |
||
3 あきちゃんへ | 匿名さん | 2006-08-07 16:41 |
殆んどの免許は関係なく取れますが、入籍する時に相手に分かるのでは(両親名が戸籍に記入されて)今はちがうのかな? それよりも、恥じる事もないし、相手が環境に惚れた訳ではないと思いますし…育った環境や家柄重点なら、結婚する価値のない相手だと思いますが! あきちゃんは両親揃った家族に理想像や憧れで、結婚を急いだりしてないですか? お母さんに良く話、相談者して一番の理解者であり、愛する故に反対されても大人の心で現実に立ち向かわないと…結婚は、愛してる・大好き!だけでは円満な家庭は築けないから。男次第で経済力・思いやりある人じゃないと…男の優しさなんて剥がれるから… 私には母子家庭が気になる事から、先行き不安が見えますが? |
||
4 No Title | 匿名さん | 2006-08-07 17:23 |
何で彼氏に言えないのかが謎。みんなの言うようにこれを知って去っていくような男なら付き合ってる意味なし。 | ||
5 私は逆に | 匿名さん | 2006-08-07 18:22 |
彼氏の方が父子家庭だよ。彼氏も初めにそういった事ちゃんと伝えてくれたよ☆母子家庭と父子家庭だったら収入なんかは変わってくるとは思うけど…だからと言って不便な事なんかないよ(^^)私も結婚を考えて付き合ってるし、愛してるんだったら伝えた方がいいよ(>_<)嫌われたら…とか考えちゃうんだろうけど頑張ってね(^O^)/ | ||
6 彼氏に言えないのは | 匿名さん | 2006-08-07 18:38 |
ナゼかなぁ?アナタが母子家庭と知って離れて行ってしまうような彼氏なの?違うから結婚まで考えたんだよね。アナタは母子家庭という環境で育って恥ずかしかったの?だとしたらお母さんがかわいそうだよ。彼氏に母子家庭という事を黙って結婚するのはアナタの母親がかわいそうだなぁ…。私は女1人でアナタを育ててくれたお母さんは立派だと思うよ。確かに今まで隠してて、今更、彼氏に言いにくいかもしれないけど、黙ってるよりハッキリ言った方がいいと思うな。戸籍に載ってて後々、黙ってたとかそういう風に言われるかもだし…。生活保護だって恥ずかしい事じゃないよ。偏見な目で見る人の方が恥ずかしいよ。大丈夫!アナタが好きになった人なんだから受け止めてくれるよ(^_^)v頑張って☆ | ||
7 皆さんありがとうございますm(__)m♪ | 匿名さん | 2006-08-07 19:26 |
そうですよね(>_<)今まで勘違いして生きてきたような気がします!!情けないです…彼を信じて話してみようと思います!!アドバイスくれた皆さんありがとうございます☆ | ||
8 No Title | 匿名さん | 2006-08-08 09:25 |
生活保護受けてる間は免許は取れますが、車は買えません。ただで貰ったとしても所有出来ないハズ。 車持てる程の生活レベルになったら生活保護は打ち切られますよ。 今だって民生委員の人が定期的に来てるハズです。 結婚を考える程の彼氏なら、全てを話して、入籍したあとにでも車を持ったらどうですか? 私もこういう事情を受け入れられない彼氏なら別れるべきだと思いますよ。 うちも母子家庭だけど、頑張りましょうね! |
||
9 車は所有出来ますよ | 匿名さん | 2006-08-09 04:52 |
うちの母親が生活保護を受けています。普通に車を買って所有してますし、駐車場料金も払ってます。団地に住んでいる分、家賃が安いおかげもありますが。 限度を守れば、可能では。 |
||
10 No Title | 匿名さん | 2006-08-09 09:04 |
スレ違だけど車持てるくらいなら生活保護他に回してあげなよ 生活保護って厳しいと思ったけど甘いんだね |
||
11 友達んちが、 | 匿名さん | 2006-08-09 09:19 |
母子家庭で生活保護受けてたけど車持ってたよ。ただ新車は買えないとか何かしら制限があったみたい。車なきゃ生活不便な地域に住んでたりしたらやむを得ず許可されたりするんじゃない? スレ違いで申し訳ないけど、↑友達んち含め父親か母親のどちらか病気や事故で死別して片親だから生活保護は普通にアリ(許せる)んだけど、自分の都合で離婚した奴が生活保護受けてるのみると何かムカつく。自分都合の理由で離婚してんだから何が何でも自力で生活してけよって思う(-.-;)友達んちは死別だったけど、お母さん水商売してたから保護受けなくても充分やってけてたみたいな生活してたし、高校は私立行ったしね…。 ムダ話長くなって申し訳ないです(>_<)とにかく生活保護受けると民生委員の人とか担当者に収支報告みたいのあるんじゃない?家計は監視されるみたいだよ。 |
このスレッドは役立った(41)
このトピックは一定期間経過した為投稿できません。