カテゴリー覧

「教えてお姉さん」は、風俗、ソープランドの仕事、風俗求人で知りたいことを、困ったことをみんなが教えてくれるQ&A!です。参加のルールを守ってご利用ください。初めての方・使い方が分からない方は、必ずご利用ガイドを読んでからご参加ください。

  • 教えてお姉さんは目的別に分れています。目的に応じたカテゴリを選んで下さい。
  • 特定の風俗店、個人を扱う内容のトピックスをたてることはお断りします。
  • 質問内容がわかるタイトルをつけてください(管理人が訂正する場合があります)。
管理人さんプロフィール

離婚

新規トピックを作成する 要チェック質問に登録
質問タイトル 質問者 閲覧数 回答数 投稿日時
離婚 匿名さん 6172 14 2006-07-16 20:43
どなたか子持ちで離婚した事ある方っていらっしゃいますか?私、今本気で離婚考えてて、体験談等聞かせて欲しくて…。

ありがとうございました!

ありがとうございました!

コメント一覧 回答者 投稿日時
1 わたしは離婚歴ないけど 匿名さん 2006-07-16 22:05
母がいなくて父子家庭で寂しかったよ。片親の子供ってさ.結婚や見合いのときマイナスイメージになるって話し聞いたときなんとなくショックだったし.多かれ少なかれ子供が大人になったとき恨まれるかもよ?子供が塾や習い事したいって言ってきたらその経済力はありますか?旦那さんが養育費くれるなら.なんとかなりそうだけど…ラブボニサイトいるって事は風俗やりながら育てていく気ですか?家族の時間少ないと子供グレるよ
2 1さんに同感 匿名さん 2006-07-16 22:20
結婚願望まったくなくて妹がグレて‥とゆう私も父子家庭でした。
離婚の原因は何なんですか?ちょっときになったもので
3 No Title 匿名さん 2006-07-16 22:49
は〜ぁい♪私しました…って大変でした。親も近くにいなかったし最初からアテにもしてなかたけど働く所もなくて…面接で子供が具合い悪くなったらどぉするの?って聞かれたら終わりでした…病気の子供を預かってくれる所なんてないし…ちゃんと働く場所も見つけて暫く働いて周りの人と上手く付き合える様になったら会社の人に相談すると周りも理解してくれるから休んだりしやすいかも…そんな事とかも考えて離婚を考えた方がいいよ
4 主さんへ。 匿名さん 2006-07-17 01:46
まず、離婚の原因は何ですか?離婚しなきゃならない程深刻な理由ですか?母親にとって旦那がいらなくても子供にとっては父親が必要な場合もあるんじゃないかな?暴力とかで生活自体脅かされてるならまだしも、それ以外の理由なら真剣に考えてから決断すべきだと思う。
私自身は両親健在で離婚はよくわかんないけど。本職(病院関係)で母子家庭の人が2人いて、うちの職場は院長が離婚してて母子家庭とか気にしないので2人共採用になりましたが、その2人は他の職場は全滅だったそうです。正直院長が理解してても実際「子供が熱出したので休ませてください」とか保育園から「熱あるので引き取りに来て下さい」とかでやたら欠席や早退をしてて一緒に働く方としてはかなりいい迷惑です…。
風俗はどぅかわかんないけど、世間は少なからず母子家庭=すぐ休む=採用したくない傾向にあることは確かです。母子家庭だと国から援助してもらえる制度もあるけど、ぶっちゃけ大変だと思うよ。自分のことより子供のためにどうするのが1番いいか考えるべきなんじゃないかな?
5 No Title 匿名さん 2006-07-17 06:08
私も両親健在ですが、仲良い友達は母子家庭です。国からの援助はあるけど、お金ないからあれはだめ、これもだめと言われてすごくいやだったって言ってました。
でも、離婚する前は、親が毎日ケンカしていて、それを見るのが辛かったから良かったのかなって言ってましたけどね。
母子家庭だと子供が具合悪くなった時…って心配されるけど、共働きもそれはあまり変わらないですよね。前の仕事のとき、保育園からよく電話かかってきてる人いましたもん。
6   匿名さん 2006-07-17 08:16
近くに主さんの親とか協力してくれる人・力になってくれる人がいればいいけど、完全1人での子育ては大変なんじゃないかな?あたしの周りの母子家庭の人はみんな実家住まいだから何かと助けてもらえてるけど…。
確かに国からの援助を得るとお金の使い方とか所有する車とか色々制限あるみたいだよ。
7 母子家庭でしたが… 匿名さん 2006-07-17 14:57
私は母子家庭で育ちましたが…逆に母親恨んだりしませんでしたょ。むしろ、女手一つで育て上げてくれて感謝してるし大好き。夫婦仲の悪い中で子供育てるよかむしろ良いかも。だけど金銭的なリスクはあるし、余裕無くすようなら考えもんかも。うちの親は夜はお水昼はキャディー掛け持ちしてたから一日に一緒いる時間は夕方5時〜7時の2時間くらいで寂しかったのは事実だょ。アタシは今結婚して子供もいるけど…離婚の危機は何度かあったけど、一人で育てる自信なんかなかったから〜ある程度妥協して相手に合わせる事も覚えたよ。不必要なケンカなくなったょ。
8 No Title 匿名さん 2006-07-17 15:45
でも我慢できないくらい辛いなら離婚してみたら。あなたの人生だし自分だけ幸せを求めるのも有りじゃないかな。自分中心で深く物事考えない人の方が幸せそうだよね。相手に子供を育てさせればいいじゃない。ちょくちょく子供に会いに行ったら?その方があなたの生活も余裕できるじゃん。
9 え〜(;´□`) 匿名さん 2006-07-17 19:26
8さん…でもそれじゃぁ、間違いなく子供は母親に関心なくすょ。子供が小さいうちはいいかもだけど、成長するにつれて「捨てられた」感じは出てくると思うし。アタシは子供いるからだけど…実際、自分のお腹痛めて産んだ子供を手放したくはないなぁ〜(;´□`)
10 有り得ない( ̄▽ ̄;) 匿名さん 2006-07-17 21:43
8さんは独身ですか?「あなたの人生だし自分だけ幸せを求めるのも有りじゃないかな」「自分中心で深く物事考えない人の方が幸せそう」って考えは母親なら有り得ないんじゃない?あたしは子供いないけど↑こうは思わないなぁ…。子供ってさ育ててくれる親がいなきゃ生きていけないんだし、母親なら余計、自分の人生より子供の人生考えなきゃマズくない?「相手に子供を育てさせればいいじゃない」「ちょくちょく子供に会いに行ったら?その方があなたの生活も余裕できるじゃん」て…。
8さん、あなた母親にならない方がいいんじゃない?あなたの元に生まれてくる子供が可哀相だよ(´Д`)
主さん、自分の人生よりも子供の人生第一に考えた上で、離婚するのがいいのか考えてみたら?
11 Gです 匿名さん 2006-07-17 22:53
そうですか?ありえないかなぁ。わたし結婚願望まっったくないんだよね子供好きじゃないし。てゆーと冷たいとか言われるけどさ…。同棲とかも羨ましいと思わないし他人しかも男と暮らすなんて落ち着かないよ〜。 女友達だけいれば幸せだし男友達もいないし彼氏もいないよ何回か告白されたけどもう四年くらい彼氏いないよ。苦笑。昔に両親が離婚騒ぎしたとき母と二人半年くらい暮らしたんだけど母は場末のキャバレー勤めで生活苦しかった。一日二食だったし小学校半年行かせてもらえなかった。服もボロボロ.風呂は一週間に一度って事もあったよ。なんか悲惨な暮らしだったけど楽しかったような…(笑)
12 むしろ… 匿名さん 2006-07-18 00:06
8さんが結婚願望がないとか子供嫌いとかなら、子供作る気にならない=不幸な子供は作らないからむしろいいと思うよ。
作るだけ作って勝手に生んどいて、疎ましいからって殺しちゃう親がいるんだから…。そうゆう身勝手な奴より余程健全な考えっしょ。
13 まぁまぁ… 匿名さん 2006-07-18 02:02
>>8番さんの気持ちもわかるよ。考えなんて十人十色だから色々な意見出てもいいと思う。私も最初は8番さんみたいな感じだったし色々考えあるからさ!
14 私も… 匿名さん 2006-07-18 09:28
子供が一才の時に離婚経験アリです。
すんなり離婚って訳でもなかったので、親権争いで調停に呼び出されたり、相手の親に嫌がらせされたり…
働きながら闘って来たけど、やっぱり途中で精神的にまいってしまい医者のお世話になりました(^_^;)
なんとか離婚も成立し、仕事も正社員で雇ってもらえ、確かに子供が病気の時に休まなきゃ行けないのは申し訳なかったですが、いい人たちばかりで助かりました。
今では子供も小学2年生です。なんとか頑張れば出来るはずですよ(^^)

このスレッドは役立った(44)

この質問に投稿する

このトピックは一定期間経過した為投稿できません。