商品券をゲットしませんか?

バックナンバー

本当にあった私の体験談           誰にもいえない、みんなに言いたい、ウソのような本当の話! え、うそ? そんな話は信じられない? でも信じてほしい、聞いてよ、聞いてよ! 私の内緒話。見知らぬ人にだけ伝えたい話がある。本当にあった私だけのとびっきりメモリー。

商品券をゲットしませんか?
バックナンバーはこちら

本当にあった私の体験談 VOL.280
出稼ぎ嬢の苦労話

神奈川県 きゃべち 21歳
私は去年の年末から神奈川のヘルスに出稼ぎに来てます。出身地のデリヘルは、ほとんどの客が本強してきたので、私にとって神奈川の箱ヘルは気を使わなくていいですね〜。

でも新人だからか、年末から1月はえらいお客さんつけてもらって、忙しくて逃げたくなりました。ようやくお休みをもらった日、子供のころ親戚の結婚式で来て以来の東京にくりだしてみました。渋谷です。

ハチ公って、駅出てすぐにいないんですね。15分くらい探しちゃいました(笑)。あとスクランブル交差点、なんでみなさん平気な顔で渡れるんですか?? 私は人にムチャクチャぶつかってチラッって睨まれまくりました(恐怖)。

天気は寒いのに一気に汗が出てのどが渇きました。ああ、私は109に行けるのでしょうか。のどが渇いたので、スターバックスでカフェモカのアイス買いました。さあ飲むぞと2Fに行くと、満員で座る席が無い!

渋谷のスタバは、席も無いのに客にコーヒーを売るんですね……。これが都会の洗礼? しかたないので、1FにあるDVD屋さんでDVDを選ぶふりしながら飲みました。2月に新しい映画が公開の『デスノート』の映像が流れてたので、それを見ながらチュウチュウ。

すると、隣にいた男の人(HIPHOP好きっぽい)が「コイツの顔こわいよねー」って、『デスノート』の主人公(?)のLを指差して話しかけてきたんです。私は突然の出来事に「ウワッ!」て声を上げちゃって。

無言でその場から離れました。見知らぬ人にもいきなり話しかけるんですか東京の人は。外に出たら、人が多い! しかも今度はホストっぽい髪型の人が話しかけてくるし。これがAVとかのスカウトなんですかね? 無視してもなかなか諦めてくれなくてこわかった。

それからも、美容院のカットモデルやらフリーペーパー配ってる人はどんだけー!ってほどいるし、またどこからともなく現れるスカウト? 横道に逃げてそのまま進んだら、あ、あった109。こんな近くにあったんですね。

今日一番の目的だったので急いで入りましたが、私には109は厳しかった……。店員さん、フレンドリーすぎてこわい!

その日は特に買い物もせず、神奈川に帰りました。まだ私には、神奈川、しかも関内ぐらいがちょうどいいです。横浜では十分びびってますので……↓↓
■ この記事の感想を下のボタンを押して送ってください。
    (49)
    (22)
    (61)
    (28)
■ この投稿に寄せられた感想
えっ??

マルキューは渋谷駅から看板見えるぢゃん。注意力無さ過ぎ( ̄。 ̄;)

すいません

田舎っぺ丸だしすぎ!東京でるなら、その辺勉強しょ〜よ…

いやいや

>前に書き込んでるおふたりさん 別にいいじゃん、そんな馬鹿にしなくても(笑) 私生まれも育ちも東京。別に東京になれてても全くかっこよかないし、田舎者だからってダサいって考え方がそもそもおかしい気がするよ。

あたしも

福島県在住で、初めて東京行った時に人の多さと歩く速度の早さ等々に、テンパりましたもん(>_<)ホストやらスカウトやら怖そうな人達が沢山いて・・・焦りますよ。やっぱり福島県が1番だと思いましたもん。

え…

だから、何?

私も東京きたときは焦った

電車のるのも事件だったもん。駅ではいちいち迷うし。

うめ

吉川晃司(群馬県出身)が昔氷室京介との対談で語ってたけど、東京に出てきたばかりのときに「通学手段」の話を友人たちとしていて思わず「自分は高校に汽車で通ってた」(八高線という高崎と八王子を結ぶ電化されていない路線なので車両はディーゼルカーだった)と言ったら(周りの友人たちはみんな「電車通学」だったので自分も「鉄道を使って通学していた」、という意味で「汽車」と言ってしまったらしい)大笑いされてそれ以来言葉にはきをつけるようになったと言っていたよ。

何か

みんな病んでるね〜人身売買して 金稼いでるんだから当たり前なんだけどね 普通は 奴隷にされて強制的にだからねそうじゃなきゃこんな仕事やってらんない

↑うめさんへ

余談だけど、群馬出身は氷室京介だから。吉川晃司は九州じゃなかった?

mimi

違うよ!吉川晃司わ広島だ!!

田舎もんにとって

本当に都心、あと新宿駅とかは脅威ですよ!渋谷はマジ祭りかと思ったww

今20才でずっと渋谷地元民だけど

何年歩き回ってても渋谷の地理って覚えられないし目回るので仕方ないと思いますよ まぁうちが方向音痴なのもあるけど

■ この体験談に意見、質問、感想がある方はこちらに書き込んでください。
    (件名)