商品券をゲットしませんか?

バックナンバー

本当にあった私の体験談           誰にもいえない、みんなに言いたい、ウソのような本当の話! え、うそ? そんな話は信じられない? でも信じてほしい、聞いてよ、聞いてよ! 私の内緒話。見知らぬ人にだけ伝えたい話がある。本当にあった私だけのとびっきりメモリー。

商品券をゲットしませんか?
バックナンバーはこちら

本当にあった私の体験談 VOL.163
現役メイド喫茶のメイドさん兼風俗嬢のアキバレポート

東京都 エマ 24歳
私は秋葉原のメイドカフェで働くメイド。でも、夕方からは自宅待機でデリやってます。今回の話は、最近の秋葉原の話です。『電車男』以来のブームなどで、訪れる人が増えた秋葉原。それとともに、あやしいビジネスも増えました。

メイドカフェ自体あやしいじゃん!て感じですが、それはまあ置いといて、よく新宿駅とかで「手相の勉強してるんですが…」ってのが、秋葉原にも出没してるんです。あの人たち、噂だけはいろいろとヤバイと聞きますが、実際はどうなんでしょう?

そして私は、そんな手相の勉強家たちがうろつく秋葉原駅前で、日々チラシを配っています。もうね、秋葉原にはメイドカフェが増えすぎて「店茶」寸前の店もあるくらいです。だから、駅や歩道でチラシ配って、反応いい客は店まで連れて行くっていう、待ち合わせ型デリみたいなことやってます。

テレビなどで「萌え〜」とか持ち上げられてますが、平日昼間の秋葉原では、メイドは悲しい存在ですよ。チラシ受け取ってくれる人はほぼいない。みんな、私たちメイドが目に映らないかのように、歩き去って行きますから。

だから、そんな街で手相の勉強家も大変そうです。チラシ配りながら見ていると、あの人たち、ターゲットを見つけたらダッシュで近づいていくんです。「すいません、手相の勉強してるんですがぁ!!」とでも言ってるんでしょうね。そんな気合入れたら逆効果だろ!

でも、ホントときどきですが、中には引っかかる人もいます。私が見たことあるのはみんな女性。モテなさそうな腐女子じゃなくって、OLさんぽい人が引っかかります。秋葉原には、大きなオフィスビルが建ちましたから、そこで働く人だったりするのかな。

手相の勉強家たちは、4人とかのチームで行動しています。1人の偉い人が全体を見渡し、あとの3人とかが「手相の勉強してるんですが…」って声かける役。で、ウマく引っかけて手相を見るのが盛り上がってくると、偉い人が近づいてくるんです。

引っかかった人を2人で挟むように手相を見て、さらに盛り上がると、3人でどこかに歩いていきます。まあ、まっとうな事してそうにないですよね。てか、私たちも同じか…。

ある日、いつものようにチラシを配っていると、手相の勉強家たちがテレビカメラで撮られてました。で、偉い人がレポーターみたいな人にマイク向けられて、なんか聞かれてる様子。ワイドショーとかでよくある、「街の不正を正す」みたいな取材なんでしょう。引っかかった人たちがテレビ局に通報でもしたのかな?

同じ日の夕方、メイド喫茶での仕事を終えた私は、家に帰るために秋葉原駅へ。定期入れをバッグから出しながら歩いていると、すぐ前に手相の勉強家が立っていました。やばい!と思ったときは、すでに私はターゲット・ロック・オン!

手相の勉強家は私にダッシュで近づいて、「すいません『顔相占い』の勉強をしてるんですが、お顔を見せていただけませんか?」ってぇ!!

手相がヤバくなったんで、顔相に変えたみたいです。みなさん、『顔相占い』にも気をつけてくださいね。

【らぶぼにーた編集部より】この体験談は、バックナンバーVOL.64「“NO”といえない女」と関連しています。ぜひVOL.64も読んでみてください。
■ この記事の感想を下のボタンを押して送ってください。
    (49)
    (29)
    (38)
    (49)
■ この投稿に寄せられた感想
64じゃなく

62じゃないかな メイド喫茶この前行きましたよ〜まぁ楽しかったかな

なんだか…

話がゴチャゴチャしてて分かりにくい

64だか62読んだけど

どこが関連してるのかわからないし 読みづらい 結局なにがいいたかったの?

ほんとは62だったのが64に変わってましたね

64読んだけどいまいち意味が

■ この体験談に意見、質問、感想がある方はこちらに書き込んでください。
    (件名)