バックナンバー

らぶぼ塾

乳癌や豊胸手術などバストが専門の「ナグモクリニック」南雲先生が、女の子にとって大切なテーマを集中講義

13. 豊胸術にかかる費用と術後のアフターケア

生徒 前回、豊胸術の費用についてふれましたが、詳しく教えて下さい。

南雲 ナグモクリニックの豊胸術では、73万から94万の費用を頂いています。このなかで、サイズの変更が可能な手術が94万です。

生徒 それは手術してからサイズを変えられるんですか?

南雲 はい。術中自己決定法と言って独自に開発した手術法なんですが、これは読んで字のごとく、手術中に患者さん自身が大きさや形を決定する方法です。人工乳腺を入れた時点で患者さんにバストのサイズや形をチェックしてもらい、変更を希望される場合は、その時点で対応いたします。

生徒 ちなみに、一般の美容外科だとどのくらいの費用がかかるんですか?

南雲 一般の美容外科では40万から50万くらいだと思います。

生徒 あ、安い。けど手術法とか使う人工乳腺とか、トータルで考えて自分に合う病院を選ぶのが大切ってとこでしょうか。

南雲 ええ。豊胸術がうまくいくかどうかは、医師の腕や経験によるところも大きいです。当院に関していえば、バストの専門病院として手術のテクニックにも自信を持っていますし、豊胸術の完全保障システムで、患者さんの不安をできる限り軽減しています。

生徒 豊胸術の完全保障システムというのは、再手術の費用負担や、定期健診のことですよね?

南雲 はい。術後1年目で再手術を希望される場合や元に戻したい場合、また、定期健診で破損が見つかって人工乳腺を取りかえる場合は、費用を病院で負担します。

生徒 分かりました。これから、豊胸手術を受けようと思っている女の子にメッセージをお願いします。

南雲 豊胸手術は、カウンセリングなどを通してよく納得した上で受けることをお勧めします。手術における医師の知識や技術はもちろんですが、術後のアフターケアもしっかりできる病院選びが大切です。

生徒 はい、ありがとうございました。次回は切らない豊胸、ヒアルロン酸を使ったバストアップについて伺います。
■次回予告
次回は、ヒアルロン酸を使ったバストアップ
ProfileBacknumber
■ この記事の感想を下のボタンを押して送ってください。
    (19)