
風俗で働く女の子の性病対策
疥癬(かいせん)
- 今はあまり性行為で感染しません
- 首から下の全身に、激しいかゆみのブツブツができ、夜中にかゆみが強くなる傾向があります。感染源は、肉眼では見えないヒゼンダニ。昔は性感染が中心でしたが、現在は高齢者とその介護者に多く見られ、性行為による感染は疥癬全体の10%前後となっています。
感染の可能性がある行為

- 感染者との密接な接触
- 性行為
予防法
とくにありません
発症までの潜伏期間
【女・男とも】1ヶ月間
症状は出る?
※潜伏期間内に予防的に治療することで、ピンポン感染(お互いにうつしうつされをくり返すこと)が防げます
【女・男とも】ヒゼンダニが皮ふ内に寄生してかゆくなるので異常に気づきます
主な症状
【女・男とも】激しいかゆみのある米粒の半分くらいの赤いブツブツ・それより少し大きなしこり・ミミズ腫れのような盛り上がった発疹
治療期間
約1ヶ月間(薬による治療・殺虫:約1ヶ月間)
治療法
殺虫:クロタミトン軟膏、イオウ剤軟膏やローションを全身に塗布。また、衣類や寝具への殺虫剤散布、洗濯も必要です
感染の可能性
大(感染力が高いですが、潜伏期間内に治療ができます)
注意
現在は性行為での感染は少ないですが、畳の部屋で一緒に寝ていた29人中、23人が感染したという報告があるほど感染力の強い病気です。最近は高齢者とその介護者への感染が目立っているので、知識として持っておいて損はないでしょう。
※このページの掲載内容は、無断転用しないでください。掲載内容の管理は「らぶぼにーた」、監修は「STD研究所」が行っています