面接に行きたくなるオファーメールVS面接に行きたくないオファーメール

らぶぼにーたに登録してプロフィール公開すると、読みきれないほどのメールがお店からやってきます。
しかし働くことができるお店は1店のみ!
多くのお店の中から、自分にあったお店を探すのはとても重要です。
実際に『らぶぼにーた』に登録した女の子たちの意見を集めてみました。


【プロフィールをちゃんと見て!】

お店も忙しいのかもしれませんが、プロフィールや質問内容をしっかり読まずにメールをしているところが多いようですね。でも、それがわかった瞬間に女の子は残念な気持ちになります。

プロフィールを見ないでオファーするのはやめて欲しい

オファーメールをするときプロフィールを読んでいないお店がs多い気がします。返信をしたら、貴方の体型では無理等結構多い気がします。

きちんとプロフィールを読んでオファーして頂けるお店は、やはりやり取りしていても丁寧かつ親身になって下さいます。そういうお店は入店しても良いお店ですね。

オファーをしておいて写真をちゃんと見てくれていないとテンション下がる。

テンプレートが多いのでちゃんとみてない、もしくはテンプレートの一部を変えただけなんだろうな、と思うお店は基本的にスルーしています。

年齢もきちんと書いているのだから年齢で落とされるのは納得いかない。

オファーメール来て写メ面接までして、OKもらって当日行ったのに写メ面接したことを知らない空気で落とされた。

【テンプレやめて!】

もっとも行く気をなくしたお店のメールは、「テンプレ」でした。

オファーメールをいただいて「○○さん」と、テンプレのまま名前を記入しない店舗が多いです。私は絶対そういった店舗のオファーメールには返信しません!入ってからも、いい加減な対応しかされないんだろうなと思っちゃいます。

名前のところが別の人のままになってた時は嫌だなと思いました。

オファーにはいいことが書いてあっても不採用だったり、採用されても実際に働いてみないと分からないことがたくさんあるなぁと思いました。

前回オファーを頂きのこのこと受けに行ったところ(風俗の初の面接でした)不採用となったため、今回またオファーが届いたことに不快な思いをしました。適当に送っていると感じる店舗には入店したいと感じません。

【返事が遅い! 無視しないで!質問に答えない!】

女の子からメールを送っても、無視するお店もしばしば、気がついていないのか、それと意図的なのか。

メールが返って来るか返ってこないかで店がいい加減かそうでないかの指標にはなります。

返事が遅すぎて他のお店に決めたあとに連絡が来たりするところがありました

不安だから面接前に質問をしているのに詳しいことは面接時にと事前に教えてくれない

やりとりというか、返信なしが悲しかったです。

給料面はぼかし気味ではっきりしたことを伝えないので、店選びの基準のひとつにもなるし教えて欲しい。

【嘘が多い!】

衛生面、保証、交通費の面で事前説明と違うということがあるようですね。

保証があると言っていたのに実際はなかったり面接前の連絡が実は嘘の店が多い気がする。

明らかにN◯なのに嘘をついてるお店があります

講◯がないと聞いていたのに面接に行くと最近苦情が多いので今日からやっぱり講◯始めたんですとか

やりとりとは違うけど、「面接の交通費が出る」と言われたのに、交通費が貰えなかったことがあったり、事前の話と実際が違うと嫌な気分になりますね

地域設定無視してオファーメールしてきたりすると何も見てない適当なお店なんだなあ、と思ってしまいます。

上手いことばかり言われるけど、実際働くと全然違う。誰でも稼げるわけじゃない。衛生管理器具も嘘つかれる。色々悩ましいです。

上から目線のお店は、例え稼げたとしても働きたくない。

【すぐ電話させようとする】

すぐに電話は抵抗がありますよね。そんなわけでメールを入れて探りを入れるのですが、そこらへんを理解してもらいたいものです。

給与体系をはぐらかして電話させようとする事が多い。

こちらにも電話しにくい事情がある旨を伝えてるのに電話の一点張り。 柔軟性がない店にはそう言ったお客様への対応が目に見える

回答がテンプレもそうだけど、オファーメールそのものがテンプレだと、そもそも返信しようとも思わないです。

【このお店なら行きたくなる! 】

働きやすいお店はやり取り内容でなんとなくわかってくる。

講習が女性スタッフ男性スタッフを選べるよ。どうしても不安なら他の嬢と一緒に複数で講習可能と不安を察知してか面接前にいろいろ心配してくれたお店は行きたくなる

何度もいろいろ質問しても必ず返しでくれるお店は面接行く気になりやすいと思います!

何度か質問しても返事がどうもおかしくて入店後聞くと、スタッフや店長バラバラで返事していたので面接時事前に聞いた事全然把握していなかったことがあります。

会うまでの恐怖心をとってくれる為か「line」で何度でも質問していいよって気軽に言ってくれるところがいいです。

いろいろ質問をしておいてやっぱり自分には無理って思い面接辞退をしました。その後も店決まったか?など気にかけてくれるお店があってそこのお店にやっぱりいきたくなった事がある


お店選びは今の時代はメールから入ることが多くなっています。書かれている美麗な言葉、整った文面よりも、どのようにメール対応してくれるか?というところが重要になっていますね。
とはいえ、中にはメール対応がひどくても、担当者だけの問題で、働きやすかったというお店もあります。メールの印象は一番大切ですので、重要なお店選びの基準になるのは間違いありませんね。
この記事を参考にして自分の最高の働き場所を見つけてください!

会員登録はこちらから